福本 日南

フクモト・ニチナン

安政4年(1857)〜大正10年(1921)。福岡藩士・福本泰風の長男として生まれる。幼名は巴。後に誠と改名。藩校修猷館に学び、明治7年に上京。明治9年、司法省法学校に学ぶも「賄征伐」により原敬、陸羯南らと処罰を受け退校。明治22年、新聞「日本」を創刊。同年にはフィリピンに渡航し、この頃から「日南」と号す。明治38年「九州日報」の第4代社長兼主筆、明治41年には憲政本党所属で衆議院議員となり政治家として活躍。代表作は『元禄快挙録』(明治42年)、『直江山城守』(明治43年)、『英雄論』(明治44年)、『太閤とカイゼル』(大正2年)など多数。


  • 黒田如水
    黒田如水
    福本 日南 [著]
    明治44年5月、東亜書店より刊行されたものを版面はそのままの大きさで、四六判、並装にて復刊する。 本書は、後の金子堅太郎による伝記『黒田如水伝』(博文館、大正5年刊)とともに、後の黒田、秀吉などの歴史小説の種本となった。司馬遼太郎の『播磨灘物語』冒頭は、本書の「如水親子の羅馬字印」から使われている…
    • 四六判 並製/306頁
    • 定価 1650円(本体1,500円)
    • ISBN 978-4-87415-899-9 C0023
    • 2013年11月発行