お買い物カゴ
お問合せ
目録請求
会社案内
書店さまへ
ホーム
本を探す
近刊予定
立ち読み
コラム
お便り
自費出版
= 書評 =
◆朝日新聞 夕刊
サッカーボール海を渡る
◆西日本新聞
『日本精神 日台を結ぶ目に見えない絆』戎義俊著
もっと見る
九州考古学の現在<いま>
西谷 正[著]
九州考古学の現在<いま>
著者
西谷 正
邪馬台国や金印の謎、世界遺産・沖ノ島、新発見が相次ぐ古墳や山岳霊場、そして大宰府、水中考古学の取り組みまで──。半世紀にわたり九州の遺跡の研…
この本の詳細
漢詩雑話
近藤 俊彦[著]
漢詩雑話
著者
近藤 俊彦
大東文化大学元教授・全日本漢詩連盟理事 濱久雄氏推薦 自作の漢詩を軸として、漢詩作成の基本知識を始め、漢詩に関する苦心談あり、名詩の鑑賞あ…
この本の詳細
北九州歴史散歩【筑前編】
北九州市の文化財を守る会[編]
北九州歴史散歩【筑前編】
編
北九州市の文化財を守る会
近代化産業遺産や宿場町、土地に息づく信仰や伝説まで── 若松・八幡東・八幡西・戸畑区を50のエリアに分け、各地の史跡を丹念に紹介。普段歩いて…
この本の詳細
宝満・三郡山系徹底踏査!
チーム・N[編]
宝満・三郡山系徹底踏査!
編
チーム・N
九州の山の魅力を味わい尽くす「徹底踏査シリーズ」第3弾! 複雑な地形と濃密な森、幾多の奇岩、断崖、滝。そして修験の記憶。それらが混然一体と…
この本の詳細
人と自然にやさしい米づくり
絵・文
佐野 正幸
ミミズ、カエル、タニシ、スズメ、カラス、赤とんぼ……。 おじさんの田んぼにはいろんなお客さんが遊びにきます。 虫を友として、おいしい米を…
この本の詳細
令和の里の歌物語
著者
岩﨑 記代子
言葉そのもののもつ音を紡ぎ ふるさとの歴史・風景をメロディーにのせて 流れる雲のようにおおらかに歌いつづける 歌声で人を魅了し、そ…
この本の詳細
花に風
著者
宮田 俊行
林家のルーツ、出生地を巡る混乱、彼女にとっての古里の意味、新聞社との関係、「花のいのち」の詩の変遷……。これまでに解明されていない謎を解き、…
この本の詳細
古地図の中の福岡・博多
編
宮崎 克則
編
福岡アーカイブ研究会
1枚の絵図には多様な情報が書き込まれている。近世の福岡・博多を描いた代表的な古地図「福岡城下町・博多・近隣古図」をもとに、関連史料と現在の景…
この本の詳細
草莽の防人歌
著者
山口 博
戦地に赴く兵士たちの生の声 その多くが「国に徴兵された農民」という草奔の民であった防人 日常を捨て遥かセンチに赴く姿に、第2次世界大戦時…
この本の詳細
福岡の名刹・古刹55ヶ寺
著者
西原 そめ子
古代より中国や朝鮮半島の窓口となる港を持っていた福岡は、実は名刹・古刹が多い。 遣唐使として中国に渡り真言密教を継承してきた空海が、日本に…
この本の詳細
最近の新刊
コラム
祖父・山本作兵衛と私
緒方惠美
連載二回 祖父の想い、私の思い
私の伝えたいことは、実は、祖父を描いた人のことでも祖父を撮った人のことでもない。…
続きを見る
大濠の季節 補遺
勝瀨志保
秋分 しゅうぶん 9月23日
昨年の寒露からはじめたので、この秋分で24節気を一巡した。というわけで最後は次に…
続きを見る
自著を語る
自著を語る
準備中です
続きを見る
もっと見る
お知らせ
お知らせ
年末年始の発送について
平素より小社のホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。 誠に勝…
続きを見る
お知らせ
新型コロナウイルス感染予防対策による業務縮小のお知らせ
新型コロナ感染予防対策として4月10日から5月6日まで業務を縮小することになりま…
続きを見る
お知らせ
年末年始の発送について
平素より小社のホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。 誠に勝…
続きを見る
お知らせ
ゴールデンウィーク期間中の発送について
平素より小社のホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。 誠に勝…
続きを見る
掲載されました
河浦まちづくり協議会のホームページで紹介されました
2019年1月、かとうむつこ絵本『天草本 いそっぽの物語』300冊を河浦町の小中…
続きを見る
イベント
「五輪ランナー・小鴨由水さんサイン会」をリブロ福岡天神店にて開催します
『幸せを届けに 五輪ランナー・小鴨由水 もうひとつのゴール』の発刊を記念して、リ…
続きを見る
もっと見る
CFショッピングカート
小社の書籍は全国の書店でお取り寄せできます。また、小社に直接ご注文の場合送料は、税別合計価格5000円未満は一律300円、5000円以上は無料にてお送りいたします。
キーワードを選択
お遍路(3)
ことば(3)
エッセイ(66)
エリアガイド(27)
ガン・ホスピス(8)
キリスト教(4)
グリーフケア(4)
ジェンダー(5)
スポーツ(7)
セレモニー(4)
ビジネス(18)
ブログ(5)
プロレタリア文学(5)
万葉集(6)
中世(10)
人権(5)
仏教(18)
俳句(11)
公害(8)
写真集(45)
医療(7)
医療読み物(16)
占い(2)
古代(42)
図鑑(10)
国際関係(3)
城郭(10)
学参(5)
学校経営(7)
家族・夫婦(6)
小説(13)
幕末(12)
建築(10)
彫刻(8)
思想(7)
懐かしの福岡(9)
戦争(25)
戦国(20)
教育(15)
文学史(7)
旅行記・滞在記(10)
日本への提言(6)
映画(3)
歴史ガイド(14)
歴史史料(8)
歴史小説(20)
歴史読み物(13)
民俗(21)
海から見た九州(4)
海外の歴史(3)
海外文学(4)
炭坑(8)
焼き物(3)
現代思想(12)
理工(1)
環境問題(17)
生きもの(9)
生活医療(6)
町づくり(12)
登山ガイド(19)
目的別ガイド(12)
短歌(7)
研究・テキスト(23)
社会福祉(2)
社会運動(5)
神道(6)
祭り(6)
経済(7)
絵手紙(5)
絵本(13)
美術(23)
自伝(7)
航空(1)
英語(6)
茶道(5)
草の根通信(6)
街道(5)
評伝(16)
詩(25)
詩画集(5)
趣味(2)
近世(10)
近現代(17)
通史(3)
邪馬台国(13)
野球(9)
鉄道(6)
闘病記(5)
音楽(2)
食べ物(12)
SL(2)
カテゴリを選択
ガイド(45)
ビジネス・経済(19)
児童書(18)
医学・理工(25)
宗教(12)
思想(19)
教育(27)
文学・記録(175)
歴史・民俗(205)
海鳥ブックス(18)
生活・実用(47)
社会(62)
美術(83)
詩・短歌・俳句(42)
語学・学参(6)
鉄道(10)
書名
著者
説明文
お便り
立ち読み
営業部のおススメ
美しき九州 「大正広重」吉田初三郎の世界
益田 啓一郎編
別冊大陽に特集されて以降、すっかり有名になってしまった感のある吉田初三郎。「流行…
続きを見る