お買い物カゴ
お問合せ
目録請求
会社案内
書店さまへ
ホーム
本を探す
近刊予定
立ち読み
コラム
お便り
自費出版
ホーム
›
書名
›
ビジネス・経済
ジャンル:ビジネス・経済一覧
AI時代の衝撃!「教えない学習塾」成功の秘密!!
田中 正徳 [著]
吉田松陰の教えを継承する小中高生対象の学習塾「松陰塾」。 全国200校超が「教えない」に賛同。続々と開校するのはなぜか。 松下村塾との関わり、AI時代の塾経営……独立開業を目指すリーダーたちへ送る成功法則とは!? 独立・成功のノウハウ大公開!
四六判 上製/184頁
定価 1650円(本体1500円)
ISBN 978-4-86656-059-5 C0034
2019年11月発行
3つの用意
福永博建築研究所 [著]
用意その1:田んぼの発電所 田んぼの上空で太陽光発電。原発は不要になり、農家も収入が増えて元気になる。 用意その2:マンションの無料建て替え 独自に開発したマンションの長命化の技術。建物が100年もてば、未来の家賃収入を使って古くなった現代のマンションを建て替えることができる。 用意…
B5判 並製/144頁
定価 2200円(本体2000円)
ISBN 978-4-86656-011-3 C0036
2017年9月発行
夢を叶える心と技術
古賀 保彦 [著]
やりがいある仕事と充実した私生活を両立させるための6章。人生も仕事も意識的にマネジメントすれば夢は叶えられる。
四六判 並製/232頁
定価 1650円(本体1500円)
ISBN 978-4-86656-014-4 C0036
2017年9月発行
アジアゲートウェイとしてのFUKUOKA
西日本シティ銀行 [編著]
九州経済調査協会 [編著]
地方創生の取り組み グローバル化の進展により、ヒト・モノの流れが活発化し、空港や港、駅などのゲートウェイ機能の重要性が高まっている。このゲートウェイ機能はどのように形成され、どんな役割を果たしてきたのか。過去と今を知ることで、将来の福岡の町を展望する。
A5判 並製/208頁
定価 1650円(本体1500円)
ISBN 978-4-87415-991-0 C0036
2016年12月発行
九州の百年企業
田中 滋幸 [著]
人の命に限りがあるように、企業の存続にも浮沈長短がある。九州・沖縄で創業100年を超える長寿企業は1800社にのぼるという。時代の荒波大波を乗り切ってきた経営の秘訣があればこその老舗である。 そのたくましい企業生命力を支えている経営の知恵を、長寿企業のトップインタビューから探ってみる。 <収…
A5判 並製/210頁
定価 1870円(本体1700円)
ISBN 978-4-87415-947-7 C0034
2015年6月発行
福岡を担うU40群像
「フォーラム福岡」編集委員会 [編]
各分野で活躍する40歳未満の人材を紹介。彼らは福岡を変えることができるのか。 2015年、発刊10周年を迎えた「フォーラム福岡」は、この特別号、さらに次号「これからの福岡を担う50人」をもって雑誌としての歴史的役割を終える。福岡の経済、都市機能を鋭く問うてきた10年をこの最終2号に凝縮する。 …
A5判 並製/152頁
定価 1019円(本体926円)
ISBN 978-4-87415-936-1 C0036
2015年3月発行
福岡の近未来
「フォーラム福岡」編集委員会 [編]
2015年、発刊10周年を迎えた「フォーラム福岡」は、この特別号、さらに次号「これからの福岡を担う50人」をもって雑誌としての歴史的役割を終える。福岡の経済、都市機能を鋭く問うてきた10年をこの最終2号に凝縮する。
A5判 並製/160頁
定価 1019円(本体926円)
ISBN 978-4-87415-931-6 C0036
2015年1月発行
社長の品格
藤本 周二 [著]
中小企業の経営者が、まず、やらねばならない事。 経営者の理念を考え、行動指針を作り、社内に飾る社長。社員とコミュニケーションをとれない社長。業績悪化は景気が悪いからという社長……。こんな社長が会社を倒産させる。なぜこんな失敗をしてしまうのか。
四六判 並製/220頁
定価 1760円(本体1600円)
ISBN 978-4-87415-928-6 C2034
2014年12月発行
原発廃炉と破綻をさける財政改革
田島 代支宣 [著]
日本経済の逼迫している現状を詳細なデータと共に分析。拭いきれない原発への不安、乱発され続ける国債、重くのしかかる負担と広がりつづける格差。私たちの国は何処へ向かおうとしているのか……。 原子力発電(原発)と約1000兆円の財政赤字は現代社会の重要な問題である。 列島にある50基ほどの他の原発…
四六判 並製/226頁
定価 1980円(本体1800円)
ISBN 978-4-87415-921-7 C0033
2014年10月発行
明太子をつくった男
川原 健 [著]
博多土産の定番・辛子明太子は昭和24(1949)年に戦後間もない博多・中洲で誕生した。地方の一食料品店に過ぎなかった「ふくや」が生み出した明太子は、わずか65年ほどで全国の誰もが知る博多の名産品として定着した。その誕生までの試行錯誤、生みの親・川原俊夫の生きざま、そして経営哲学を社員第一号である息子…
四六判 並製/224頁
定価 1320円(本体1200円)
ISBN 978-4-87415-873-9 C0095
2013年1月発行
1 / 2
1
2
»
お買い物カゴ
小社の書籍は全国の書店でお取り寄せできます。また、小社に直接ご注文の場合送料は、税別合計価格5000円未満は一律300円、5000円以上は無料にてお送りいたします。
キーワードを選択
お遍路(3)
ことば(3)
エッセイ(66)
エリアガイド(27)
ガン・ホスピス(9)
キリスト教(4)
グリーフケア(4)
ジェンダー(5)
スポーツ(7)
セレモニー(4)
ビジネス(18)
ブログ(5)
プロレタリア文学(5)
万葉集(6)
中世(10)
人権(5)
仏教(19)
俳句(11)
公害(8)
写真集(45)
医療(8)
医療読み物(17)
占い(2)
古代(43)
図鑑(10)
国際関係(3)
城郭(10)
学参(5)
学校経営(7)
家族・夫婦(6)
小説(13)
幕末(12)
建築(10)
彫刻(8)
思想(7)
懐かしの福岡(9)
戦争(25)
戦国(20)
教育(16)
文学史(7)
旅行記・滞在記(10)
日本への提言(6)
映画(3)
歴史ガイド(14)
歴史史料(8)
歴史小説(20)
歴史読み物(13)
民俗(21)
海から見た九州(4)
海外の歴史(3)
海外文学(4)
炭坑(8)
焼き物(3)
現代思想(12)
理工(1)
環境問題(17)
生きもの(9)
生活医療(6)
町づくり(12)
登山ガイド(19)
目的別ガイド(12)
短歌(7)
研究・テキスト(24)
社会福祉(2)
社会運動(5)
神道(6)
祭り(6)
経済(7)
絵手紙(5)
絵本(14)
美術(23)
自伝(7)
航空(1)
英語(6)
茶道(5)
草の根通信(6)
街道(5)
評伝(16)
詩(25)
詩画集(5)
趣味(2)
近世(10)
近現代(17)
通史(3)
邪馬台国(13)
野球(9)
鉄道(6)
闘病記(5)
音楽(2)
食べ物(12)
SL(2)
カテゴリを選択
ガイド(45)
ビジネス・経済(19)
児童書(19)
医学・理工(27)
宗教(13)
思想(19)
教育(27)
文学・記録(175)
歴史・民俗(206)
海鳥ブックス(18)
生活・実用(47)
社会(62)
美術(83)
詩・短歌・俳句(42)
語学・学参(6)
鉄道(10)
書名
著者
説明文