お問い合わせ/ご注文方法
会社案内
書店さまへ
ホーム
本を探す
近刊予定
立ち読み
コラム
お便り
自費出版
ホーム
›
著者名
(ページ 17)
著者名一覧
江口 奈々子
第一薬科大学薬学部製薬学科卒業。昭和60年薬剤師資格取得。日本音楽療法学会認定音楽療法士、活水女子大学講師。
古賀 幹敏
武蔵野院額大学音楽部器楽科(ピアノ専攻)卒業。日本音楽療法学会認定音楽療法士。活水女子大学准教授、長崎大学大学院薬学総合研究科講師、長崎リハビリテーション学院講師。
谷 正之
福岡県生まれ。野外教育家、自然案内人、体育学士。1979年より、生涯教育としての野外活動の実践と研究を続ける。専門は、野外教育、健康福祉、人間力養成。現在、体験活動協会FEA理事長、FEA体験活動研究所所長。ニックネームは「じゃんぼ」。
名田 惣二郎
1933年(昭和8年)3月8日生まれ。1945年、下関東高校(現豊浦高校)入学・卒業後、助教諭として豊浦郡田耕小学校(1951〜)、下関市立東部中学校(1952〜)へ勤務。1953年、福岡学芸大学(現福岡教育大学)へ入学し1957年10月に卒業。以来36年間、教諭、教頭、校長を歴任する。1994年(…
中村 通敏
1935年東京生まれ、1959年九州大学工学部卒。1999年ゼネコン退職後古代史にのめりこむ。 2006年「新しい歴史教科書(古代史)研究会」というホームページと「棟上寅七の古代史本批評」というブログを「棟上寅七」というペンネームで始めて現在に至っている。現在、福岡市在住。古田史学の会・多元的古代…
高木 清
1950年生まれ。福岡市在住。元京都少年鑑別所次長。著書に『非行少年の世界と周辺』(太陽出版、2008年)がある。
青山 すすむ
新日本製鐵化学株式会社を年満退職。その後飲食店を経営するも三年後に病にて廃業。現在リハビリ生活を続けながら時おりペンを執る。
村田久遺稿集編集委員会
岡本 幸雄
元立命館大学教授、西南学院大学教授。現在、西南学院大学名誉教授。
太田 新
1929年生まれ。福岡県田川郡出身。法政大学法学部卒業。1955年、RKB毎日放送株式会社入社。1985年、同社勇退後、考古学の研究に専念。現在九州考古学会、筑紫古代文化研究会会員。元九州大学考古学研究室支石墓研究会会員。
17 / 68
« 先頭
«
...
10
...
15
16
17
18
19
...
30
40
50
...
»
最後 »
キーワードを選択
お遍路(3)
ことば(3)
エッセイ(68)
エリアガイド(31)
ガン・ホスピス(9)
キリスト教(4)
グリーフケア(4)
ジェンダー(5)
スポーツ(7)
セレモニー(4)
ビジネス(20)
ブログ(5)
プロレタリア文学(5)
万葉(1)
万葉集(6)
中世(12)
人権(5)
仏教(20)
俳句(13)
児童書(1)
公害(8)
写真集(45)
医療(13)
医療読み物(17)
占い(2)
古代(46)
和菓子(1)
哲学(1)
図鑑(11)
国際関係(3)
地理(1)
城郭(10)
学参(5)
学校経営(7)
実用(2)
家族・夫婦(6)
小説(13)
幕末(12)
建築(11)
彫刻(8)
思想(8)
懐かしの福岡(11)
戦争(26)
戦争遺構(1)
戦国(20)
教育(17)
文学史(7)
文芸(2)
旅行記・滞在記(11)
日本への提言(6)
映画(3)
歌集(1)
歴史(4)
歴史ガイド(18)
歴史史料(8)
歴史小説(21)
歴史読み物(27)
民俗(22)
海から見た九州(5)
海外の歴史(3)
海外文学(4)
炭坑(9)
焼き物(3)
現代思想(13)
理工(1)
環境問題(18)
生きもの(9)
生活(1)
生活医療(6)
産業遺産(1)
町づくり(12)
登山ガイド(20)
目的別ガイド(13)
短歌(8)
研究・テキスト(26)
社会(2)
社会福祉(2)
社会運動(5)
神社仏閣(1)
神道(6)
祭り(6)
経済(8)
絵手紙(5)
絵本(15)
美術(24)
考古学(3)
自伝(7)
航空(1)
英語(6)
茶道(5)
草の根通信(6)
街道(5)
記録(1)
評伝(18)
詩(28)
詩画集(5)
趣味(3)
近世(12)
近現代(21)
通史(3)
邪馬台国(17)
野球(9)
鉄道(6)
闘病記(5)
音楽(3)
食べ物(12)
SL(2)
カテゴリを選択
ガイド(50)
ビジネス・経済(22)
児童書(20)
医学・理工(32)
宗教(14)
思想(20)
教育(28)
文学・記録(181)
歴史・民俗(234)
海鳥ブックス(18)
生活・実用(50)
社会(65)
美術(84)
詩・短歌・俳句(45)
語学・学参(6)
鉄道(10)
書名
著者
説明文