著者名一覧
  • 松隈 美紀
    学術博士、栄養士、調理師、フードスペシャリスト。百道中学校、中村学園女子高等学校、中村学園大学家政学部食物栄養学科卒業後、中村学園大学家政学部助手、短期大学部食物栄養学科助教、講師を経て現在、中村学園大学栄養科学部フード・マネジメント学科教授として調理実習を担当。
  • 本橋 成一
    1968年「炭鉱(ヤマ)」で第5回太陽賞受賞。1995年写真集「無限抱擁」で日本写真協会賞年度賞、写真の会賞を受賞。 1996年「ナージャの村」で第17回土門拳賞受賞。同名のドキュメンタリー映画作品は文化庁優秀映画作品賞を受賞したのを始め、海外でも高い評価を受ける。 2002年映画2作目「アレク…
  • 甲斐 素純
    1952年、大分県生まれ。皇學館大学文学部国史学科卒業。現在、宝八幡宮宮司、行政相談委員、玖珠郡史談会事務局長。 編著:『大分県の不思議事典』(新人物往来社)、『大分県謎解き散歩』(中経出版)ほか 共著:『日本歴史地名体系-大分県の地名』(平凡社)、『黒田官兵衛のすべて』(中経出版)、『時空を超…
  • 藤本 周二
    30歳で公認会計士への道を志し、33歳で公認会計士二次試験合格。大手監査法人勤務を経て平成10年12月独立開業。その後、税理士法人設立。コンサルティング会社設立。現在は公認会計士・税理士業務に携わりながら3社を経営する。 エスペランサ税理士法人 代表社員 エスペランサコンサルティング株式会社代表…
  • 吉村 靖徳
    1965年、東京生まれ。 1995年、CONTAX G1 に魅せられ撮影をはじめる。以降、Carl Zeiss レンズで九州・アジアの風景と人を撮影。 福岡市在住。 著書に「太宰府と西海道」『アクロス福岡文化誌3 古代の福岡』(分担執筆、2009年)、『ふくおか古墳日和』(2014年)、『九州…
  • 上野 英信
    1923年、山口県に生まれる京都大学支那文学科を中退して炭坑に入り、1957年まで海老津炭鉱、高松炭鉱、崎戸炭鉱などに鉱夫として働く。そのころより炭鉱労働者の文学運動を組織するとともに、炭鉱についてのルポルタージュを書く。1964年に「筑豊文庫」を創設。1987年没。 著書:『親と子の夜』(未来社…
  • 宮崎 昭夫
    1942年福岡県に生まれる。1969年3月、同志社大学大学院文学研究科社会福祉学専攻修士課程修了。同年4月家庭裁判所家庭裁判調査官補。家庭裁判調査官研修所養成部を経て、家庭裁判所調査官。岡山県立短大専任講師、四国学院大学助教授、同教授を経て、1996年、福岡県立大学教授。2008年3月、福岡県立大学…
  • 宮本 幸
    大分県立芸術短期大学音楽科(ピアノコース)卒業。日本音楽療法学会認定音楽療法士、作業療法士、日本女子短期大学講師、2013年保健医療学修士。
  • 中垣 美子
    日本音楽療法学会認定音楽療法士。北九州市八幡医師会看護専門学院講師、中間市立小中学校音楽ゲストティーチャー、北九州臨床音楽療法研究会所属。