著者名一覧
  • 北島 進
    昭和7(1932)年2月生まれ。昭和19年、福岡市立博多工業学校木材工業(航空)科入学。昭和25年、戦後、福岡市立博多工業学校木材工業(航空)は博多工業高等学校木材工芸科となりとなり、卒業。同年、福岡県立直方聾学校助教諭、1年後退職。昭和26年、大阪工業大学建築学科入学、四年後卒業。昭和30年、福岡…
  • 小関 康之
    1935年生まれ。東京神学大学大学院組織神学専攻修士課程修了後、福岡県立社会保育短期大学(現・福岡県立大学)教授、久留米大学医学部(小児科)講師(兼任)、武庫川女子大学教授、カリフォルニア大学(UCLA)精神神経学研究所(NPI)客員教授、九州保健福祉大学・大学院教授などを経て、現在、日米発達障害研…
  • 富田 英壽
    昭和12(1937)年、福岡市に生まれる。久留米大学医学部卒業、元久留米大学医学部講師。医学博士、日本医師会会員、日本医史学会会員。現在、医療法人富田耳鼻咽喉科医院理事長。朝倉市在住[著書]『その時どきに心をこめて』2004年。『梅は寒苦を経て清香を発す』2004年。『緒方春朔顕彰の歩み 春朔会記念…
  • 山川 剛
    1936年、長崎市に生まれる。36年間、長崎の小学校に勤務する。在職中から平和教育に力を注ぐ。1980年、ユネスコ軍縮教育世界会議に参加する。「長崎県原爆被爆教職員の会」副会長、2005年より活水高等学校非常勤講師。著書に「平和ブックレット」シリーズ(現在5巻)『希望の平和学』(長崎文献社)がある。…