著者名一覧
  • 近藤 俊彦
    昭和14(1939)年11月11日生まれ。昭和33年、大分上野丘高校卒。昭和41年、東京医科歯科大学歯学部卒。歯学博士。昭和41年7月、大分県津久見市に近藤歯科医院を開設。現在に至る。 臼津歯科医師会理事・副会長、大分県歯科医師会理事・専務理事・会長。大分県警察嘱託歯科医会理事・会長。日本歯科医師…
  • 岩﨑 記代子
    声楽家・作曲家。日本童謡協会(作曲)会員。福岡文化連盟会員。太宰府文化協会会員。大分県玖珠町「童話の里・くす」メルヘン大使。福岡県八女市「茶のくに・八女・奥八女」観光大使。福岡市生涯学習講師。太宰府市在住。
  • 山口 博
    1932年(昭和7)東京に生まれる。東京都立大学大学院博士課程単位取得退学。富山大学・聖徳大学名誉教授、文学博士。 著書に『王朝歌壇の研究』『万葉集形成の謎』(共に桜楓社)、『閨怨の詩人小野小町』(三省堂選書)、『王朝貴族物語 古代エリートの日常生活』(講談社現代新書)、『万葉集の誕生と大陸文化 …
  • 西原 そめ子
    昭和11(1936)年,大阪生まれ。昭和34年,福岡女子大学家政科卒業。昭和34~平成20年,福岡女子大学ほか複数校で非常勤講師を務める。これまで参詣した寺院は国内1000余カ寺。海外の寺院にも足をのばす寺めぐりのエキスパート。著書『筑前の寺めぐり』『筑後の寺めぐり』『北九州の寺めぐり』『新篠栗八十…
  • 大平 実男
    1949年、大分県北海部郡坂ノ市町(現大分市)に生まれる。1969年、進学のため福岡市へ。1974年、地元印刷会社へ就職。以後、印刷業界で29年間働く。2003年、勤めていた印刷機材商社が倒産。2004年、ホームヘルパー2級資格取得。2005年、ホームヘルパー1級資格取得。2006年、うつ発症、最初…
  • 挟間 照生
    1939年、福岡県北九州市生まれ。高校、大学生時代がちょうど第一次登山ブームに当たり、父親の影響もあってそのころから山に親しみ、主に九州、山口の山を駆け回る。その後、伯耆大山、石鎚山、北アルプスなどの遠征を経験。17歳の時に初めて登った福智山に魅了され、60年以上にわたって足繁く通い続けている。自他…
  • チーム・N
    山に登り、森を歩く中で自然の大切さを考える九州人の集まり。 [主要メンバー] 中村真悟:2001年、九州初の山雑誌「GREEN WALK」を立ち上げ、11年間編集長を務める。その後、季刊「noboro」の創刊に関わる。現在はフリーのネイチャーライター 岩永正朗:登山ガイドオフィス「山歩舎」を運…
  • 岩尾 雄四郎
    理学博士、技術士(応用理学)。 1973~2009年、佐賀大学理工学部助手~教授。応用地質学、防災工学、情報処理学、技術者倫理等を担当。2009年から㈱エスジー技術コンサルタントで地盤の調査や解析に従事。 主要著書:『土木計測』、『技術者なら知っておきたい科学の方法』、『社会システムと倫理』など