お問い合わせ/ご注文方法
会社案内
書店さまへ
ホーム
本を探す
近刊予定
立ち読み
コラム
お便り
自費出版
ホーム
›
1985
›
11月
(ページ 5)
月別一覧:
11月 1985
森 弘子
大学卒業と同時に太宰府天満宮文化研究所に奉職。その後、古都大宰府保存協会、太宰府市教育委員などを経て、現在、太宰府発見塾塾長。編著書に「さいふまいり」「宝満山歴史散歩」「太宰府紀行」など多数。
森 猛
1945年、宮崎県南那珂郡(現・串間市)に生まれる。日本史専攻。平成3年から、古文書古記録研究会講師。大分県別府市在住。【主な編・著書】1983年『竹田市史』上巻(共著)竹田市史刊行会1987年『本耶馬渓町史』(共著)本耶馬渓町『荻町史』古代・中世編(共著)荻町1992年『日本地名ルーツ事典』(共著…
森 真吾
村瀬 ひろみ
牟田 和男
内科医、昭和23年、福岡生まれ。干支はネズミ、星座はおとめ座。昭和40年代の20歳台、大学紛争真直中の青春時代。昭和50年代は大学病院の医局員、ひたすら臨床と妻子のためのアルバイト。昭和62年、福岡市早良区で開業、いつの間にか、4半世紀が経過。団塊世代の医師の典型的な軌跡を辿る。趣味は読書、旅行。
麦の会「声だより」編集委員会
見行 小六
本名・浦田哲雄。1947年9月9日長州(山口)の国宇部に生まれる。1966年2月14日、福岡中央郵便局に採用され、勤務する。2004年3月31日。特別特例により退職。
宮田 俊行
1957年、鹿児島県生まれ。早稲田大学法学部、京都造形芸術大学文芸コース卒業。地元紙デスクを経て、2011年3月、執筆・編集の象鯨舎を起業。
宮迫 千鶴
宮崎 克則
1959年、佐賀県生まれ。九州大学(総合研究博物館)助教授を経て、西南学院大学(国際文化学部)教授、文学博士。福岡市在住。 著書に『大名権力と走り者の研究』(校倉書房)、『逃げる百姓、追う大名』(中央公論社、2002年)、『九州の一揆・打ちこわし』(海鳥社、2009年)ほか。
5 / 42
« 先頭
«
...
3
4
5
6
7
...
10
20
30
...
»
最後 »
キーワードを選択
お遍路(3)
ことば(3)
エッセイ(68)
エリアガイド(31)
ガン・ホスピス(9)
キリスト教(4)
グリーフケア(4)
ジェンダー(5)
スポーツ(7)
セレモニー(4)
ビジネス(20)
ブログ(5)
プロレタリア文学(5)
万葉(1)
万葉集(6)
中世(12)
人権(5)
仏教(20)
俳句(13)
児童書(1)
公害(8)
写真集(45)
医療(13)
医療読み物(17)
占い(2)
古代(46)
和菓子(1)
哲学(1)
図鑑(11)
国際関係(3)
地理(1)
城郭(10)
学参(5)
学校経営(7)
実用(2)
家族・夫婦(6)
小説(13)
幕末(12)
建築(11)
彫刻(8)
思想(8)
懐かしの福岡(11)
戦争(26)
戦争遺構(1)
戦国(20)
教育(17)
文学史(7)
文芸(2)
旅行記・滞在記(11)
日本への提言(6)
映画(3)
歌集(1)
歴史(4)
歴史ガイド(18)
歴史史料(8)
歴史小説(21)
歴史読み物(27)
民俗(22)
海から見た九州(5)
海外の歴史(3)
海外文学(4)
炭坑(9)
焼き物(3)
現代思想(13)
理工(1)
環境問題(18)
生きもの(9)
生活(1)
生活医療(6)
産業遺産(1)
町づくり(12)
登山ガイド(20)
目的別ガイド(13)
短歌(8)
研究・テキスト(26)
社会(2)
社会福祉(2)
社会運動(5)
神社仏閣(1)
神道(6)
祭り(6)
経済(8)
絵手紙(5)
絵本(15)
美術(24)
考古学(3)
自伝(7)
航空(1)
英語(6)
茶道(5)
草の根通信(6)
街道(5)
記録(1)
評伝(18)
詩(28)
詩画集(5)
趣味(3)
近世(12)
近現代(21)
通史(3)
邪馬台国(17)
野球(9)
鉄道(6)
闘病記(5)
音楽(3)
食べ物(12)
SL(2)
カテゴリを選択
ガイド(50)
ビジネス・経済(22)
児童書(20)
医学・理工(32)
宗教(14)
思想(20)
教育(28)
文学・記録(181)
歴史・民俗(234)
海鳥ブックス(18)
生活・実用(50)
社会(65)
美術(84)
詩・短歌・俳句(45)
語学・学参(6)
鉄道(10)
書名
著者
説明文