著者名一覧
  • 向井 楠宏
    1940年、三重県に生まれる。1963年、名古屋大学工学部金属学科卒業。1968年、名古屋大学大学院工学研究科博士課程金属工学専攻単位取得満期退学。工学博士。 名誉教授:九州工業大学、東北大学(中国)。 客員教授:トロント大学、インペリアルカレッジ(イギリス)、王立工科大学(スウェーデン)、北京…
  • 北山 憲一
    1948年、熊本県生まれ。2008年、福岡県警察退職。大学時代はワンダーフォーゲル部に所属し、国内の山々に登る。1997年から山岳写真撮影を趣味とするようになり、久住連山を中心に撮影する。2002年に山岳写真の会「白い峰」に入会、2014年12月に退会。
  • 小宮 洋
    1943年、福岡県生まれ。福岡教育大学卒業後、福岡県内の高校で国語教師を勤める。退職後は、ピアノ教室に通いジョギングを楽しみながら、漱石研究を続けてきた。また、月2回、福岡刑務所の受刑者に国語(古典)を教えている。
  • 田中 滋幸
    1952年(昭和27年)、佐賀県生まれ。中央大学卒。福岡のタウン誌「月刊はかた」「博多独楽」の創刊編集長を務める。オフィシャル球団誌「月刊ホークス」など各種雑誌の編集を担当する一方で、「西鉄100年史」「西部日刊スポーツ30年史」などの地元企業の社史編集・執筆にも関わる。
  • 三輪 節生
    1946年熊本県生まれ。1971年東京外国語大学ロシヤ語学科卒業後,朝日新聞社に入社。主に九州・山口の朝日新聞西部本社管内で勤務。このうち,1996年から1999年までは諫早通信局(当時)に勤務。国営諫早湾干拓事業の取材を担当した。60歳の定年退職後も契約社員として勤務。2013年8月に退職。日本自…
  • 後藤 仁公
    1952年大分県生まれ。一級建築士、城郭古写真コレクター。建築会社勤務時代に熊本城宇土櫓(国指定重要文化財)保存修理工事や熊本城本丸御殿復元工事の施工管理に従事。鴻臚館・福岡城歴史・観光・市民の会、日本城郭史学会、日本絵葉書研究会の各会員。
  • 河内 俊英
    宇都宮大学農学部農学科卒業、農学博士(九州大学)元久留米大学医学部准教授、現在久留米大学非常勤講師専門:昆虫生態学、環境科学。主な著作:単著「環境先進国と日本」(自治体研究社)、「生き物の科学と環境の科学」(共立出版)、共著「集団生物学入門」(共立出版)、「動物の生態と環境」(共立出版)、子どもをめ…
  • 岸本 隆三
    1951年、大分県姫島村生まれ。熊本大学法文学部卒業。1974年、読売新聞西部本社入社。佐世保、宮崎支局長、社会部長、編集局総務などを経て、スポーツ報知西部本社社長。2014年退社。
  • 中野 秀人
    1898年5月17日福岡市西区(現・中央区今川)生。1920年「第四階級の文学」でいち早く労働者文学を定義して名を知らせる。22年朝日新聞の記者となり(のち退社)、同年より「詩聖」に詩評を連載して既成詩壇を縦横に批判し、萩原朔太郎とも論争を繰り広げた。戦時下にも「エクリバン」を発行したり、花田清輝と…