お問い合わせ/ご注文方法
会社案内
書店さまへ
ホーム
本を探す
近刊予定
立ち読み
コラム
お便り
自費出版
ホーム
›
2019
年別一覧:
2019
私の東アジア考古学
西谷 正 [著]
一人の研究者の足跡を通して見えてくる日本考古学史。 小学5年生の時に見つけた土器片。そこからすべてが始まった。奈良・京都で学び、最初の就職先で平城宮跡を発掘。やがて九州に舞台を移し、県の文化財技師から大学教員へ。 「時」と「所」と「人」に恵まれた80年を振り返る。
A5判 並製/234頁
定価 1980円(本体1800円)
ISBN 978-4-86656-062-5 C0021
2019年11月発行
西谷 正
1938(昭和13)年、大阪府高槻市生まれ。1966年、京都大学大学院文学研究科(考古学専攻)修士課程修了。奈良国立文化財研究所研究員、福岡県教育委員会技術主査、九州大学助教授を経て、1987~2002年九州大学教授、1993~96年佐賀県立名護屋城博物館初代館長、2004~08年韓国伝統文化学校(…
AI時代の衝撃!「教えない学習塾」成功の秘密!!
田中 正徳 [著]
吉田松陰の教えを継承する小中高生対象の学習塾「松陰塾」。 全国200校超が「教えない」に賛同。続々と開校するのはなぜか。 松下村塾との関わり、AI時代の塾経営……独立開業を目指すリーダーたちへ送る成功法則とは!? 独立・成功のノウハウ大公開!
四六判 上製/184頁
定価 1650円(本体1500円)
ISBN 978-4-86656-059-5 C0034
2019年11月発行
運河堀川
桟 比呂子 [著]
初代福岡藩主・黒田長政が切り開き、日本の近代化産業を支えた運河・堀川の四百年の歴史を語る。元和7(1621)年、暴れ川として恐れられていた遠賀川(福岡県の筑豊地方から北九州市・中間市・遠賀郡を流れる一級河川)の流れを二分し、治水と用水・舟運を目的とした長政の堀川開削。遠賀川と洞海湾を結ぶ全長約12キ…
四六判 並製/258頁
定価 1980円(本体1800円)
ISBN 978-4-86656-061-8 C0095
2019年11月発行
韋駄天の記
岡部 耕大 [著]
「西日本新聞」長崎県版で平成27(2015)年4月から平成29年12月までの2年半、120回にわたって連載された自伝的エッセイ「韋駄天の記」を書籍化。演劇界の鬼才が,長崎県松浦市での生い立ちから,17歳で上京して大学を中退,映画少年から演劇青年になり,劇団「空間演技」を結成し現在に至るまでの人生を描…
四六判 並製/256頁
定価 1980円(本体1800円)
ISBN 978-4-86656-060-1 C0095
2019年11発行
岡部 耕大
劇作家・演出家。1945年,長崎県松浦市生まれ。1979年に「肥前松浦兄妹心中」で岸田國士戯曲賞を,88年に「亜也子」で紀伊國屋演劇賞個人賞を受賞。1970年より劇団「空間演劇」を主宰するほか,今村昌平監督「女衒」など,映画・テレビドラマの脚本家としても活躍。日本劇作家協会元理事。神奈川県川崎市在住…
時代を開いた唐津の先人
宮島 清一 [著]
日本近代建築の父・辰野金吾、早稲田大学の基礎を築いた天野為之、唐津銀行創立者・大島小太郎ら、大きな業績を残した人々。 そして、この地で彼らに多大な影響を与えた高橋是清。 さらに、天才電気工学者・志田林三郎や日本最初の女性理学士・黒田チカ、東京女子医学校創立者・吉岡荒太ら 学問や教育、産業、社会…
A5判 並製/398頁
定価 2750円(本体2500円)
ISBN 978-4-86656-048-9 C0095
2019年10月発行
宮島 清一
1950年佐賀県唐津市生まれ。京都大学理学部卒業、大阪大学理学研究科大学院卒業。理学博士。岡崎国立共同研究機構分子科学研究所助教授を経て、宮島醤油株式会社代表取締役社長に就任。現在、唐津商工会議所会頭も務める。
弁護士・実務家に聞く 里親として知っておきたいこと
特定非営利活動法人 SOS 子供の村 JAPAN [編]
里親としての心構えから、実親との関係、学校のこと、病気や事件・事故への対応、財産問題まで。弁護士や児童精神科医、児童相談所職員らが、日本の里親養育の現状や最新の法改正にも触れながら、わかりやすく解説します。
A5判 並製/168頁
定価 1650円(本体1500円)
ISBN 978-4-86656-056-4 C0036
2019年10月発行
特定非営利活動法人 SOS 子供の村 JAPAN
2016年に「SOS子どもの村インターナショナル」(加盟135か国)に正式加盟。日本初の子どもの村「子どもの村福岡」で里親養育を実践するほか、困難を抱える子どもと家庭の支援、家庭養育を担う人材の育成、情報発信などを行っている。
1 / 4
1
2
3
4
»
キーワードを選択
お遍路(3)
ことば(3)
エッセイ(68)
エリアガイド(31)
ガン・ホスピス(9)
キリスト教(4)
グリーフケア(4)
ジェンダー(5)
スポーツ(7)
セレモニー(4)
ビジネス(20)
ブログ(5)
プロレタリア文学(5)
万葉(1)
万葉集(6)
中世(12)
人権(5)
仏教(20)
俳句(13)
児童書(1)
公害(8)
写真集(45)
医療(13)
医療読み物(17)
占い(2)
古代(46)
和菓子(1)
哲学(1)
図鑑(11)
国際関係(3)
地理(1)
城郭(10)
学参(5)
学校経営(7)
実用(2)
家族・夫婦(6)
小説(13)
幕末(12)
建築(11)
彫刻(8)
思想(8)
懐かしの福岡(11)
戦争(26)
戦争遺構(1)
戦国(20)
教育(17)
文学史(7)
文芸(2)
旅行記・滞在記(11)
日本への提言(6)
映画(3)
歌集(1)
歴史(4)
歴史ガイド(18)
歴史史料(8)
歴史小説(21)
歴史読み物(27)
民俗(22)
海から見た九州(5)
海外の歴史(3)
海外文学(4)
炭坑(9)
焼き物(3)
現代思想(13)
理工(1)
環境問題(18)
生きもの(9)
生活(1)
生活医療(6)
産業遺産(1)
町づくり(12)
登山ガイド(20)
目的別ガイド(13)
短歌(8)
研究・テキスト(26)
社会(2)
社会福祉(2)
社会運動(5)
神社仏閣(1)
神道(6)
祭り(6)
経済(8)
絵手紙(5)
絵本(15)
美術(24)
考古学(3)
自伝(7)
航空(1)
英語(6)
茶道(5)
草の根通信(6)
街道(5)
記録(1)
評伝(18)
詩(28)
詩画集(5)
趣味(3)
近世(12)
近現代(21)
通史(3)
邪馬台国(17)
野球(9)
鉄道(6)
闘病記(5)
音楽(3)
食べ物(12)
SL(2)
カテゴリを選択
ガイド(50)
ビジネス・経済(22)
児童書(20)
医学・理工(32)
宗教(14)
思想(20)
教育(28)
文学・記録(181)
歴史・民俗(234)
海鳥ブックス(18)
生活・実用(50)
社会(65)
美術(84)
詩・短歌・俳句(45)
語学・学参(6)
鉄道(10)
書名
著者
説明文