お問い合わせ/ご注文方法
会社案内
書店さまへ
ホーム
本を探す
近刊予定
立ち読み
コラム
お便り
自費出版
ホーム
›
2022
(ページ 4)
年別一覧:
2022
石本 猪平
文化6(1809)年生まれ。15歳から久留米藩最大の豪商・木屋で働き、その後米屋、日用品の小売業、質屋などを営む。没年不詳。
母音
松永 まり子 [著]
四六判 上製/128頁
定価 2750円(本体2500円)
ISBN 978-4-86656-100-4 C0192
2021年12月発行
松永 まり子
1955(昭和30)年熊本県生まれ 2006(平成18)年『霏霏』入会 『霏霏=(ヒヒネクスト)』同人 熊本県在住
九州考古学論考
西谷 正 [著]
九州から東アジア史を見晴かす── 常に東アジア世界を意識しながら、九州における「国」や「王」の成立過程、陶質土器・須恵器の系譜、沖ノ島や大宰府などの諸問題を検証。 九州の考古学界をリードするとともに、その研究成果を社会に還元し続けてきた著者の論考を集成。
A5判 上製/552頁
定価 8800円(本体8000円)
ISBN 978-4-86656-113-4 C0021
2021年12月発行
量子「人間」学
田中 耕太郎 [著]
宇宙はなぜできたのか? 時間はみな平等に流れているのか? 私たちはどこから来たのか? 死んだらどうなるのか? やがて終わる生命、そもそも人間という生物の価値とは?―――私たちが「あたりまえ」と思っているこの世界は、量子力学の視点から見てみれば、摩訶不思議で「常識では理解しがたい」ことが起こっています…
A5判 並製/256頁
定価 2090円(本体1900円)
ISBN 978-4-86656-112-7 C0010
2021年12月発行
田中 耕太郎
御所ヶ谷ホームクリニック院長。医学博士。1968年、鹿児島県に生まれる。1987年、ラ・サール学園高等学校卒業。1993年、九州大学医学部卒業後、同大学病院総合診療部入局。2000年、九州大学大学院医学研究院ウイルス学博士課程修了。その後原土井病院非常勤医師を経て、2001年、御所ヶ谷ホームクリニッ…
古代万葉の歳時記
東 茂美 [著]
古代万葉びとの春夏秋冬によりそう暦の暮らし―。いにしえの暮らしは自然と一体であり、年中の行事作法や儀式と共にこれを楽しみ愛(いつく)しんできた。うつろう自然に託された万葉びとの思いを歌で味わい、その生活や風俗・習俗を読み解いていく。『万葉集』を読むだけではわからない万葉びとの暮らし十二カ月
A5判 上製/304頁
定価 2750円(本体2500円)
ISBN 978-4-86656-110-3 C0095
2021年12月発行
新 火を産んだ母たち
井手川 泰子 [著]
地の底から石炭を地上に運び出すという過酷な労働に明け暮れた人生を、時には歌を交え、突き抜けた明るさで語る筑豊の元女坑夫たち。死と隣り合わせの労働、炭住での暮らし、やりたい放題のスカブラ亭主……。聞き書きから浮かび上がる鍛え抜かれた彼女たちの開放的な精神。
A5判 並製/184頁
定価 1980円(本体1800円)
ISBN 978-4-86656-109-7 C0092
2021年12月発行
井手川 泰子
1933年、小倉市(現北九州市)生まれ。戦災により鞍手に移住。1985年から2001年まで鞍手町歴史民俗資料館(鞍手町歴史民俗現博物館)に勤務。2021年西日本文化賞受賞。鞍手町在住。 著書に『筑豊 ヤマが燃えていた頃』河出書房新社、2007年
第四代福岡県令 渡邉清
後藤 惠之輔 [著]
江戸城を無血開城に導いた西郷・勝会談に陪席し、雄県「福岡」の礎を築いた大村藩士・渡邉清の初の評伝 「パークスの圧力」を西郷に伝え、江戸無血開城に大きな役割を果たした大村藩士・渡邉清。第4代福岡県令に就任し、秋月の乱、福岡の変、西南戦争など、次々と発生する士族反乱に対処する一方、当時大流行したコ…
四六判 上製/216頁
定価 2530円(本体2300円)
ISBN 978-4-86656-106-6 C0023
2021年11月発行
4 / 6
« 先頭
«
...
2
3
4
5
6
»
キーワードを選択
お遍路(3)
ことば(3)
エッセイ(68)
エリアガイド(31)
ガン・ホスピス(9)
キリスト教(4)
グリーフケア(4)
ジェンダー(5)
スポーツ(7)
セレモニー(4)
ビジネス(20)
ブログ(5)
プロレタリア文学(5)
万葉(1)
万葉集(6)
中世(12)
人権(5)
仏教(20)
俳句(13)
児童書(1)
公害(8)
写真集(45)
医療(13)
医療読み物(17)
占い(2)
古代(46)
和菓子(1)
哲学(1)
図鑑(11)
国際関係(3)
地理(1)
城郭(10)
学参(5)
学校経営(7)
実用(2)
家族・夫婦(6)
小説(13)
幕末(12)
建築(11)
彫刻(8)
思想(8)
懐かしの福岡(11)
戦争(26)
戦争遺構(1)
戦国(20)
教育(17)
文学史(7)
文芸(2)
旅行記・滞在記(11)
日本への提言(6)
映画(3)
歌集(1)
歴史(4)
歴史ガイド(18)
歴史史料(8)
歴史小説(21)
歴史読み物(27)
民俗(22)
海から見た九州(5)
海外の歴史(3)
海外文学(4)
炭坑(9)
焼き物(3)
現代思想(13)
理工(1)
環境問題(18)
生きもの(9)
生活(1)
生活医療(6)
産業遺産(1)
町づくり(12)
登山ガイド(20)
目的別ガイド(13)
短歌(8)
研究・テキスト(26)
社会(2)
社会福祉(2)
社会運動(5)
神社仏閣(1)
神道(6)
祭り(6)
経済(8)
絵手紙(5)
絵本(15)
美術(24)
考古学(3)
自伝(7)
航空(1)
英語(6)
茶道(5)
草の根通信(6)
街道(5)
記録(1)
評伝(18)
詩(28)
詩画集(5)
趣味(3)
近世(12)
近現代(21)
通史(3)
邪馬台国(17)
野球(9)
鉄道(6)
闘病記(5)
音楽(3)
食べ物(12)
SL(2)
カテゴリを選択
ガイド(50)
ビジネス・経済(22)
児童書(20)
医学・理工(32)
宗教(14)
思想(20)
教育(28)
文学・記録(181)
歴史・民俗(234)
海鳥ブックス(18)
生活・実用(50)
社会(65)
美術(84)
詩・短歌・俳句(45)
語学・学参(6)
鉄道(10)
書名
著者
説明文