キーワード:一覧
  • 教会建築家・鉄川与助の生涯
    教会建築家・鉄川与助の生涯
    鉄川 ひろ子 [著]
    明治から昭和初期にかけて、教会をはじめ82棟を建築した鉄川与助。 情報や資材、資金も限られた中、彼はいかにして教会を建てたのか。 その仕事と人物像を、晩年を共に過ごした孫が綴る。 [全文の英訳も収録]
    • A5判 並製/208頁
    • 定価 1980円(本体1800円)
    • ISBN 978-4-86656-126-4 C0052
    • 2022年8月発行
  • 蓮華院誕生寺 多宝塔
    蓮華院誕生寺 多宝塔
    永石 秀彦 [著]
    平安時代に出現した多宝塔を、現代の木造建築技術で建立する。 五重塔がそびえる境内に新たに建築された多宝塔。高橋秀氏の作品により荘厳され、西大寺大佛師・九十九康久氏作の五智如来が安置された全容と7年にわたる建築の過程を克明に記録する。
    • スキラ判 上製/144頁
    • 定価 4950円(本体4500円)
    • ISBN 978-4-86656-034-2 C0072
    • 2018年10月発行
  • 佐賀城下にあった幻の大名庭園―観頤荘
    佐賀城下にあった幻の大名庭園―観頤荘
    中尾 友香梨 [著]
    かつて佐賀城のすぐ西側に広大な大名庭園があったことをご存知でしょうか。庭園は、現在の佐賀市赤松町南部と鬼丸町西部に位置しており、総面積はおよそ11万6000平方メートル(約3万5000坪)あったと見られます。園内には大きな池をはじめ、築山、滝、川、船、太鼓橋、展望台、楼閣、茶屋などが豊富に取り揃えら…
    • A5判 並製/96頁
    • 定価 1100円(本体1000円)
    • ISBN 978-4-86656-024-3 C0021
    • 2018年3月発行
  • 天主堂二人の工匠
    天主堂二人の工匠
    示車 右甫 [著]
    天主堂を手がけた二人の建築家の生涯に迫る 大浦天主堂やグラバー邸を建設し、高島炭坑や端島の開発にも関わった小山秀之進。青砂ヶ浦教会をはじめ、浦上天主堂など、多くの天主堂を手がけた鉄川与助。日本の文化遺産に大きな足跡を残した二人の生涯を描く歴史小説。
    • 四六判 上製/280頁
    • 定価 1980円(本体1800円)
    • ISBN 978-4-87415-990-3 C0093
    • 2016年12月発行
  • 古写真で読み解く福岡城
    古写真で読み解く福岡城
    後藤 仁公 [著]
    明治初期から戦前までの秘蔵写真に見る櫓と門。 明治維新や戦争により姿を消した建造物が、往時の面影を伝える絵葉書や古写真で甦る。古写真の撮影位置を推定し、現況写真も掲載。さらに、古地図や鳥瞰図から市民の憩いの場となるまでの変遷も辿る。福岡城めぐりに役立つ1冊! ■城内の建造物 松木坂御門…
    • A5判 並製/144頁
    • 定価 1980円(本体1800円)
    • ISBN 978-4-87415-945-3 C0021
    • 2015年6月発行
  • 風流暮らし
    風流暮らし
    福永 博 [著]   田村 理恵 [著]
    福岡で最も美しい通りとされる「けやき通り」。その町づくりを手がけた建築家は、週末、佐賀県・三瀬村の築120年の古民家で過ごす。1日の始まりは七輪での炭おこし。掃除をし、湯を沸かして茶を入れる。友人たちを出迎えて里山を散策、季節の移ろいを楽しむ。そして、そこに彩りと深みを加える生け花。人生を豊かにする…
    • A5判 並製/128頁
    • 定価 1870円(本体1700円)
    • ISBN 978-4-87415-870-8 C0097
    • 2012年12月発行
  • 超高層から茅葺きへ
    超高層から茅葺きへ
    井川 聡 [著]
    日本の風景を守り次世代に継承するために。霞ヶ関ビルをはじめ、京王プラザホテル、新宿三井ビルなど、日本の高層建築の黎明期をリードしてきた池田武邦。ある雪の日を境にハウステンボス、アクロス福岡など自然の摂理に従った建築へと180度の方向転換をする。池田は何を見つめ、何と戦ってきたのか?
    • 四六判 上製/298頁
    • 定価 2530円(本体2300円)
    • ISBN 978-4-87415-842-5 C0095
    • 2012年4月発行
  • The Underground Dam
    The Underground Dam
    古川 博恭 [著]   黒田 登美雄 [著]
    新たな水資源開発として注目される地下ダムのすべてを明示した体系的な英訳出版物。地下ダムはには1) 砂漠や隆起サンゴ礁など、水がないところで水資源開発ができる。2)地震・津波などの影響を受けにくく、自然災害に強い。3)現在の地上部分の土地利用や自然環境を変える事がない。4)短期間の工期と経済性に優れた…
    • B5判 上製/810頁
    • 定価 37400円(本体34000円)
    • ISBN 978-4-87415-824-1
    • 2011年10月発行
  • 家庭に不和が生まれるのは、住まいの設計思想にある
    家庭に不和が生まれるのは、住まいの設計思想にある
    北島 進 [著]
    教育を住宅から考える子供時代を過ごした家、教師時代を振り返りながら、子供たちの不登校やニートの発生など、家庭の不和を住まいのあり方から考える。住宅に必要なものはなにか。私の自伝的住まい論。
    • 四六判 並製/149頁
    • 定価 1430円(本体1300円)
    • ISBN 978-4-87415-676-6 C0095
    • 2008年3月発行
  • 蓮華院誕生寺 五重塔
    蓮華院誕生寺 五重塔
    永石 秀彦 [撮影]
    「伝統をふまえながらも、現代の五重塔として新たな試みを加える工夫を」遥かな未来に向けた、大いなるメッセージ。五重塔現代の日本木造建築の技術は五重塔をどう建立したのか。五重塔建立の過程を克明に記録する。
    • B4変判 上製/120頁
    • 定価 7150円(本体6500円)
    • ISBN 978-4-87415-423-6 C0072
    • 2003年4月発行