お問い合わせ/ご注文方法
会社案内
書店さまへ
ホーム
本を探す
近刊予定
立ち読み
コラム
お便り
自費出版
ホーム
›
2012
›
11月
(ページ 37)
月別一覧:
11月 2012
豊島与志雄 童話の世界
中野 隆之 [著]
西洋民話と日本民話の融合と再生。豊島与志雄の童話を読み解く。「レ・ミゼラブル」などフランス文学の翻訳者であり、「赤い鳥」の童話作家だった豊島与志雄。戦前、戦後にかけ100編以上の童話を残し、自由と自然への讃歌に満ちた豊島与志雄の童話とは。
四六判 並製/174頁
定価 1650円(本体1500円)
ISBN 978-4-87415-455-7 C0095
2003年9月発行
隠密写楽
有田 久文 [著]
写楽=十返舎一九=隠密。『初登山手習方帖』の写楽凧の謎文を解明。「久々に写楽の謎を堪能した。一九がなぜ写楽になり得るのか。その論理の積み重ねも緻密さと大胆な仮説を見事に織り上げたもので唸らせられる」(高橋克彦氏)
A5判 上製/160頁
定価 2200円(本体2000円)
ISBN 978-4-87415-453-3 C0095
2003年8月発行
福岡地方史研究 41号
福岡地方史研究会 [編]
A5判 並製/160頁
定価 1320円(本体1200円)
ISBN 978-4-87415-451-9 C0021
2003年7月発行
ほうげん
西南学院大学ほうげん会 [編]
中尾英俊西南学院大学名誉教授を中心に、20年以上にわたり精力的な活動を続けてきた法社会学研究グループ「ほうげん会」。法源・方言・放言をキーワードに、共に歩んできた会員、関係者らがそれぞれの近況、思い出、信条を綴る。
A5判 上製/306頁
定価 3080円(本体2800円)
ISBN 978-4-87415-449-6 C0095
2003年9月発行
中世九州の政治・文化史
川添 昭二 [著]
政治・宗教・文芸が一体であった中世社会。平安期から江戸前期まで、大宰府天満宮安楽寺、鎮西探題、九州探題、大内・大友・島津氏などを主題に捉え政治史の展開に即し九州文化史を体系的に叙述した川添史学の決定版。
A5判 上製/424頁
定価 5500円(本体5000円)
ISBN 978-4-87415-448-9 C0021
2003年7月発行
老師は語る
藤岡 彰 [著]
95歳、熱く語る人生と信仰。浄土真宗の寺院に生まれ、真宗の改革、同朋運動などに取組みながら、生きることの意味を問い、教誨師として、死刑囚との出会いのなかで、信仰とは、念佛とは何かを、自らに問い続ける。
四六判 上製/182頁
定価 1430円(本体1300円)
ISBN 978-4-87415-447-2 C0095
2003年6月発行
ハワード・キャッツ
パトリック・マーバー [作]
Fukoka JoGakuinn Dorama Circle [訳]
あんた「荒れ野をさまようユダヤ人」だな。主人公・キャッツの心象風景のごとく、全二十数幕を暗転なしで繰り広げる。家族・友人・仕事・宗教、人生の本質を描く。『クローサー』に続くパトリット・マーバー3部作完結編。
A5判 並製/164頁
定価 1980円(本体1800円)
ISBN 978-4-87415-446-5 C0074
2003年6月発行
人ありて
井川 聡 [著]
小林 寛 [著]
そこにはもえさかるような炎があった(夢野久作)。民権と国権の相克から誕生し、インドの独立、孫文の中国革命の支援など、アジアの自立に向けて活動した玄洋社。頭山満らの足跡を克明に追い、彼らが夢見た世界とその実像に迫る。
四六判 上製/296頁
定価 2530円(本体2300円)
ISBN 978-4-87415-445-8 C0095
2003年6月発行
うしろ姿のしぐれてゆくか
桟 比呂子 [著]
風、狂気匂う背-黎々火。酒と句作と放浪に生きた山頭火。彼を支えてきた友人たちは「彼には何かをしてあげたくなる」と言う。「山頭火のうしろ姿」を撮影した、最も親しかった近木圭之介(黎々火)が、山頭火の実像と魅力を語る。
四六判 並製/240頁
定価 1870円(本体1700円)
ISBN 978-4-87415-442-7 C0095
2003年6月発行
桜色の最終章(エピローグ)
塩田 博 [著]
より豊かな高齢社会のために。現状の介護施設や有料老人ホームのあり方への疑問。老後を明るく、ゆとりをもって、他人に迷惑をかけることなく、安心して過ごしたいとの願いを叶える、高齢者向け複合施設誕生物語。
四六判 並製/210頁
定価 1650円(本体1500円)
ISBN 978-4-87415-441-0 C0095
2003年6月発行
37 / 49
« 先頭
«
...
10
20
30
...
35
36
37
38
39
...
»
最後 »
キーワードを選択
お遍路(3)
ことば(3)
エッセイ(68)
エリアガイド(31)
ガン・ホスピス(9)
キリスト教(4)
グリーフケア(4)
ジェンダー(5)
スポーツ(7)
セレモニー(4)
ビジネス(20)
ブログ(5)
プロレタリア文学(5)
万葉(1)
万葉集(6)
中世(12)
人権(5)
仏教(20)
俳句(13)
児童書(1)
公害(8)
写真集(45)
医療(13)
医療読み物(17)
占い(2)
古代(46)
和菓子(1)
哲学(1)
図鑑(11)
国際関係(3)
地理(1)
城郭(10)
学参(5)
学校経営(7)
実用(2)
家族・夫婦(6)
小説(13)
幕末(12)
建築(11)
彫刻(8)
思想(8)
懐かしの福岡(11)
戦争(26)
戦争遺構(1)
戦国(20)
教育(17)
文学史(7)
文芸(2)
旅行記・滞在記(11)
日本への提言(6)
映画(3)
歌集(1)
歴史(4)
歴史ガイド(18)
歴史史料(8)
歴史小説(21)
歴史読み物(27)
民俗(22)
海から見た九州(5)
海外の歴史(3)
海外文学(4)
炭坑(9)
焼き物(3)
現代思想(13)
理工(1)
環境問題(18)
生きもの(9)
生活(1)
生活医療(6)
産業遺産(1)
町づくり(12)
登山ガイド(20)
目的別ガイド(13)
短歌(8)
研究・テキスト(26)
社会(2)
社会福祉(2)
社会運動(5)
神社仏閣(1)
神道(6)
祭り(6)
経済(8)
絵手紙(5)
絵本(15)
美術(24)
考古学(3)
自伝(7)
航空(1)
英語(6)
茶道(5)
草の根通信(6)
街道(5)
記録(1)
評伝(18)
詩(28)
詩画集(5)
趣味(3)
近世(12)
近現代(21)
通史(3)
邪馬台国(17)
野球(9)
鉄道(6)
闘病記(5)
音楽(3)
食べ物(12)
SL(2)
カテゴリを選択
ガイド(50)
ビジネス・経済(22)
児童書(20)
医学・理工(32)
宗教(14)
思想(20)
教育(28)
文学・記録(181)
歴史・民俗(234)
海鳥ブックス(18)
生活・実用(50)
社会(65)
美術(84)
詩・短歌・俳句(45)
語学・学参(6)
鉄道(10)
書名
著者
説明文