お問い合わせ/ご注文方法
会社案内
書店さまへ
ホーム
本を探す
近刊予定
立ち読み
コラム
お便り
自費出版
ホーム
›
2012
›
11月
(ページ 40)
月別一覧:
11月 2012
中洲物語
新貝 行生 [著]
中洲を彩る人間模様。路上から中洲の移り変わりを見てきた靴磨き職人、山笠による文化交流に取り組む当番長、老舗の看板を守る2代目、中洲の夜のアマチュア化を憂うスナックのママ。変わりゆく中洲のいまを生き、未来を見つめる人たちの心温まる物語。
四六判 並製/200頁
定価 1650円(本体1500円)
ISBN 978-4-87415-401-4 C0095
2002年6月発行
博多放送物語
NHK福岡を語る会 [編]
ラジオ草創期からテレビ時代へ 「博多の放送局」の昭和半世紀 昭和3(1928)年、「福岡演奏所」として天神にて開局、以後激動の半世紀、博多の町とともに歩んできたJOLK=NHK福岡放送局の昭和史を、様々なエピソードをもとにつづる。
A5判 上製/272頁
定価 2750円(本体2500円)
ISBN 978-4-87415-398-7 C0095
2002年6月発行
よくわかる脳卒中の話
竹迫 仁則 [編著]
井上 剛 [編著]
大里 理恵 [編著]
脳卒中にどう対処したら良いの?発病すると患者や家族の生活を激変させる脳卒中は、何よりも初期治療が大切。治療の第一線で働く医師が、分かり訳す語る。意外と知られていない脳卒中の話。
四六判 並製/152頁
定価 1430円(本体1300円)
ISBN 978-4-87415-393-2 C0047
2002年6月発行
大学とはなにか
新谷 恭明 [編]
折田 悦郎 [編]
大学は「知の主役」となり得るか。大学の成立を歴史的に検証し、今日の大学がかかえる様々な問題、地域社会との関わり、国際化・情報化への対応などを論じ、大学・大学生の在り方を問う。すべての大学生、これから大学を目指す人たちへ。
A5判 並製/258頁
定価 1980円(本体1800円)
ISBN 978-4-87415-392-5 C0037
2002年3月発行
40歳すぎたら考えたい 快適な老後のための7つのヒント
秋月 枝利子 [編著]
確実にやってくる老後を快適に。心と身体の変化に向き合い、活き活きとした高齢者になるための7つの法則。老後の資金計画を考える、楽しい老後をイメージするなど、ワークシートをおりまぜて具体的にその方法を紹介する。
A5判 並製/280頁
定価 1781円(本体1619円)
ISBN 978-4-87415-391-8 C0036
2002年5月発行
風と光のなかに
岩崎 秀夫 [著]
季節の移ろいのなかで、様々な表情を見せる九州の自然を、卓越したカメラアイと繊細な美的感覚で、見事にとらえた九州在住の風景写真家・岩崎秀夫の作品集。作品ごとに露出値や撮影ポイントを付し、アマチュア写真家への指針とする。
A4変横判 並製/136頁
定価 3630円(本体3300円)
ISBN 978-4-87415-390-1 C0075
2002年5月発行
夢追い人生
山口 敬司 [著]
チータいう語り部を得て「人生の応援歌」は、命を与えられた。昭和39年に「涙を抱いた渡り鳥」で歌手デビュー、38年間の芸能人生で多くの節目を迎えた。平成12年5月に長年の夢であった、老人施設「ケアハウス水清庵」を故郷・熊本に完成させた。「夢を見つづけることが生きること」という。その「夢・人生」は、多く…
四六判 並製/226頁
定価 1650円(本体1500円)
ISBN 978-4-87415-389-5 C0095
2001年4月発行
季・時どき
風見 治 [著]
いまでも胸に残るかけがえのない一瞬の記憶。父、母、ふるさと、焼き物、小鳥、花。不治の病の宣告から60年。閉ざされた暮らしのなか、くっきりとよみがえってくる光景をとおし、生の輝きを鮮やかに照らし出す。
四六判 並製/208頁
定価 1650円(本体1500円)
ISBN 978-4-87415-388-8 C0095
2002年6月発行
クローサー
パトリック・マーバー [著]
岩井 眞實 [訳]
上田 修 [訳]
申し訳ございません。品切れです。 「恋におちてなんかいない。私は彼を選んだの!」4人の男女。4年と6カ月の出会いと別れ。英国の新進劇作家パトリック・マーバーの傑作。1997年度に、ローレンス・オリビエ賞、イヴニング・スタンダード賞、批評家サークル賞を、1999年度ニューヨーク批評家サークル賞を…
A5判 並製/200頁
定価 2200円(本体2000円)
ISBN 978-4-87415-387-1 C0091
2002年5月発行
九州西瀬戸古代史論攷
森 猛 [著]
大分の地名と古代史。古代においては畿内地方の動向と一体になり、その文化を敏感に摂取していた九州西瀬戸地域。地名の語源を探求し、史料をもとに部民制や県・屯倉、荘園制を考察、古代史の大きな流れをとらえる視点を模索した論文集。
A5判 上製/338頁
定価 4180円(本体3800円)
ISBN 978-4-87415-386-4 C0021
2002年5月発行
40 / 49
« 先頭
«
...
10
20
30
...
38
39
40
41
42
...
»
最後 »
キーワードを選択
お遍路(3)
ことば(3)
エッセイ(68)
エリアガイド(31)
ガン・ホスピス(9)
キリスト教(4)
グリーフケア(4)
ジェンダー(5)
スポーツ(7)
セレモニー(4)
ビジネス(20)
ブログ(5)
プロレタリア文学(5)
万葉(1)
万葉集(6)
中世(12)
人権(5)
仏教(20)
俳句(13)
児童書(1)
公害(8)
写真集(45)
医療(13)
医療読み物(17)
占い(2)
古代(46)
和菓子(1)
哲学(1)
図鑑(11)
国際関係(3)
地理(1)
城郭(10)
学参(5)
学校経営(7)
実用(2)
家族・夫婦(6)
小説(13)
幕末(12)
建築(11)
彫刻(8)
思想(8)
懐かしの福岡(11)
戦争(26)
戦争遺構(1)
戦国(20)
教育(17)
文学史(7)
文芸(2)
旅行記・滞在記(11)
日本への提言(6)
映画(3)
歌集(1)
歴史(4)
歴史ガイド(18)
歴史史料(8)
歴史小説(21)
歴史読み物(27)
民俗(22)
海から見た九州(5)
海外の歴史(3)
海外文学(4)
炭坑(9)
焼き物(3)
現代思想(13)
理工(1)
環境問題(18)
生きもの(9)
生活(1)
生活医療(6)
産業遺産(1)
町づくり(12)
登山ガイド(20)
目的別ガイド(13)
短歌(8)
研究・テキスト(26)
社会(2)
社会福祉(2)
社会運動(5)
神社仏閣(1)
神道(6)
祭り(6)
経済(8)
絵手紙(5)
絵本(15)
美術(24)
考古学(3)
自伝(7)
航空(1)
英語(6)
茶道(5)
草の根通信(6)
街道(5)
記録(1)
評伝(18)
詩(28)
詩画集(5)
趣味(3)
近世(12)
近現代(21)
通史(3)
邪馬台国(17)
野球(9)
鉄道(6)
闘病記(5)
音楽(3)
食べ物(12)
SL(2)
カテゴリを選択
ガイド(50)
ビジネス・経済(22)
児童書(20)
医学・理工(32)
宗教(14)
思想(20)
教育(28)
文学・記録(181)
歴史・民俗(234)
海鳥ブックス(18)
生活・実用(50)
社会(65)
美術(84)
詩・短歌・俳句(45)
語学・学参(6)
鉄道(10)
書名
著者
説明文