豊前国の松会

その歴史と精神世界
降臨する神を松庭に起立する巨大な柱松に迎え、早春に五穀豊穣と国家泰平を祈願する松会神事。その根底に仏教・神道・道教が重層化し、豊前国独自の文化として成立した神事の全体像を追求する。
著者略歴
長嶺 正秀
ナガミネ・マサヒデ
昭和26年(1951)、島根県に生まれる。福岡県苅田町役場に勤務。教育委員会技術技師として文化財の調査、遺跡、古墳の発掘調査に携わる。苅田町教育委員会編『厚葬の時代Ⅰ』(秋の特別展示録、2009年)、苅田町教育委員会編『律令時代と豊前国』(秋の特別展示図録、2010年)などの企画制作を担当。
目次

はじめに
第一章 豊前国の概史
 豊前国の環境と前代史
 豊前国の創始
 宇佐八幡宮の国家神への飛躍
 鎌倉期から戦国時代の豊前国支配
第二章 豊前国彦山の松会神事
 松会と修験道
 松会の起原と展開
 松会の祭祀構造
 盛一臈祭と松会
 松会祭礼絵巻
第三章 豊前国の松会
 豊前六峰と祭礼
 豊前国の松会神事(求菩提山を中心として)
 等覚寺の松会
 英彦山の松会と御田祭・神幸祭
 求菩提山のお田植祭
 松尾山のお田植祭
 檜原山の松会
 各霊山の概史と松会の固有性

あとがき
引用・参考文献一覧


豊前国の松会

A5判 並製/168頁
定価 1980円(本体1,800円)
ISBN 978-4-87415-939-2
C0039
2015年4月発行

キーワード: , ,
カテゴリー: 歴史・民俗