ジャンル:海鳥ブックス一覧
  • 九州の儒者たち
    九州の儒者たち
    西村 天囚 [著]   菰口 治 [校注]
    維新期の変革思想の根源である楠本端山・碩水、亀井南冥・昭陽、さらに樺島石梁、広瀬淡窓、貝原益軒らの事蹟を各地に探り、九州儒学の系譜をたどる。町田三郎「西村天囚のこと」を付す。
    • 四六判 並製/200頁
    • 定価 1815円(本体1650円)
    • ISBN 978-4-906234-98-1 C0021
    • 1991年6月発行
  • ふたりでつくるウエディング
    ふたりでつくるウエディング
    溝上 紀美代 [著]
    100組以上のウェディングを演出してきた著者が、案内状、ウェディングドレス、ブーケから引出物まで、自分たちらしいウェディングづくりを提案する。
    • B5判 並製/80頁
    • 定価 1815円(本体1650円)
    • ISBN 978-4-906234-93-6 C5077
    • 1991年6月発行
  • 池の金魚 そのあと
    池の金魚 そのあと
    岡部 信彦 [著]
    申し訳ございません、品切れです 少年期の追憶の中で、旅先のとある街角で、そして書物に導かれた世界の裡で。人世の機微と有為転変とにふれ、言葉と世事とをめぐって、のびやかにひそやかに、機知とユーモアたっぷりに書き綴られたエッセイ・シリーズ。
    • 四六判 並製/286頁
    • 定価 1980円(本体1800円)
    • ISBN 978-4-906234-88-2 C0095
    • 1991年4月発行
  • 古代海人の謎
    古代海人の謎
    田村 圓澄 [編]   荒木 博之 [編]
    申し訳ございません、品切れです 日本成立史の鍵を握る古代海人を、中国、朝鮮半島、ヤマト朝廷との関わりにおいて読み解く。参加者(50音順)=石井忠、井上秀雄、大林太良、奥野正男、高田茂廣、谷川健一、永留久恵、朴成壽
    • 四六判 並製/228頁
    • 定価 1815円(本体1650円)
    • ISBN 978-4-906234-89-9 C0021
    • 1991年3月発行
  • 東海に蓬莱国あり
    東海に蓬莱国あり
    田中 博 [著]
    始皇帝の命を受け、不老不死の霊薬を求めて海を渡ったという徐福とは。中国の「徐福村」の存在と伝承、日本各地に残る渡来伝説。古代史の謎を追う一大ロマン。
    • 四六判 並製/348頁
    • 定価 1708円(本体1553円)
    • ISBN 978-4-906234-87-5 C0093
    • 1991年1月発行
  • 機關 15
    機關 15
    機關編集委員会 [編]
    雑誌『機關』は、1958年に高校教師を中心とした同人誌『形象』として出発。1964年発行の9号より休刊。1980年に今泉省彦・菊畑茂久馬の責任編集により復刊された(以後14号までの発行所=ゆー・コピア)。60年安保をはさむ8カ年の間に先鋭的な画家たちの論陣の拠点となった10号までの同人の編集理念を引…
    • B5判 並製/112頁
    • 定価 1708円(本体1553円)
    • ISBN 978-4-906234-67-7 C0071
    • 1990年4月発行
  • 現代社会と経営・経済指標
    津守 常弘 [編]
    経営現象・経済現象を認識しようとする場合、特定の量的指標を利用しなければならない。この量的指標が認識において決定的な役割を果たすと言える。本書は、経営・経済現象研究の前提としての指標を論ずる。
    • 四六判 並製/180頁
    • 定価 2776円(本体2524円)
    • ISBN 978-4-906234-70-7 C3033
    • 1990年3月発行
  • 遠賀川
    遠賀川
    香月 靖晴 [著]
    川と大地が織りなす複雑・多彩な風土、治水と水運の歴史、炭坑の盛衰、民俗芸能や伝承・説話にみる流域に暮らす人々の生活心情などを紹介した遠賀川再発見の書。
    • 四六判 並製/294頁
    • 定価 1980円(本体1800円)
    • ISBN 978-4-906234-53-0 C0036
    • 1990年2月発行
  • 悲運の藩主 黒田長溥
    悲運の藩主 黒田長溥
    柳 猛直 [著]
    薩摩藩主・島津重豪の第九子として生まれ、12歳で筑前黒田家に入った長溥は、種痘の採用、精煉所の設置、軍制の近代化などに取り組む。幕末、尊王と佐幕の渦の中で苦悩する福岡藩とその藩主を描いた力作。
    • 四六判 上製/250頁
    • 定価 2200円(本体2000円)
    • ISBN 978-4-906234-50-9 C0023
    • 1989年12月発行