お問い合わせ/ご注文方法
会社案内
書店さまへ
ホーム
本を探す
近刊予定
立ち読み
コラム
お便り
自費出版
ホーム
›
書名
(ページ 85)
ジャンル:美術一覧
絵描きと戦争
菊畑 茂久馬 [著]
藤田嗣治の作品群をその主峰とする太平洋戦争記録画を政治的断罪から最も遠いところで論じ、美術と批評の世界に衝撃を与えた「フジタよ眠れ」、「天皇の美術」を中心とする戦争絵画論を集成する。
A5変判 上製/313頁
定価 4806円(本体4369円)
ISBN 978-4-87415-053-5 C0395
1993年9月発行
玄界の漁撈民俗
楠本 正 [著]
玄界灘、壱岐・対馬、そして日本海側及び朝鮮半島沿岸一帯に勢力を誇った「宗像海人」。その本拠地・宗像に今も残る独特の航海術、捕鯨を含む漁具・漁法、習俗・信仰などを、文献史料と聴きとり調査をもとに集成した民俗誌。
四六判 並製/342頁
定価 1980円(本体1800円)
ISBN 978-4-87415-045-0 C0039
1993年5月発行
はじめての現象学
竹田 青嗣 [著]
申し訳ございません。品切れです 誰にでも理解・実践できる形で現象学を説き、人間の可能性を探求する思想として編み直す。さらには独自の欲望‐エロス論へ向けて大胆な展開を示した待望の著作。
四六判 並製/293頁
定価 1870円(本体1700円)
ISBN 978-4-87415-048-1 C0010
1993年4月発行
露伴
瀬里 廣明 [著]
谷崎潤一郎をして「真に理解されるには、五十年、ひょっとすると百年はかかる」と言わしめた難解なる天才・幸田露伴。その東洋思想と西洋哲学との融合を読み解く。
四六判 上製/305頁
定価 3631円(本体3301円)
ISBN 978-4-87415-047-4 C0095
1993年4月発行
北九州の100万年
米津 三郎 [監]
地質時代からルネッサンス構想の現代まで、最新の研究成果をもとに斬新な視点で説き明かす北九州の歴史。執筆者=中村修身、有川宜博、松崎範子、合力理可夫
四六判 並製/267頁
定価 1602円(本体1456円)
ISBN 978-4-87415-033-7 C0021
1992年11月発行
鹿児島の民俗暦
小野 重朗 [文]
鶴添 泰藏 [写真]
鹿児島の祭りや歳時習俗は、中央と南方、双方からの文化の伝播とその蓄積を明白に示している。こうした鹿児島の祭りと年中行事を豊富な写真
四六判 並製/294頁
定価 1815円(本体1650円)
ISBN 978-4-87415-024-5 C0039
1992年11月発行
水俣海の樹
藤本 寿子 [文]
芥川 仁 [写真]
水俣病事件の被害者は不知火海一帯に及んでいた。正当にその救済を求める水俣病申請者に対し、チッソ、熊本県、国は、処分保留、そして棄却で応える。水俣病認定という壁に立ち向かう人々。写真62点収録。
四六判 並製/249頁
定価 1815円(本体1650円)
ISBN 978-4-87415-034-4 C0095
1992年10月発行
大分の近代美術
後藤 龍二 [著]
近代化の過程で、伝統美術の中に西欧文明はいかに受容されてきたのか。幕末・明治期以降、現在に至るまでの美術家たちの動向、様々な展覧会、美術教育の歩みなどを詳細に跡づけ、大分の近代美術の特質を探った労作。
四六判 並製/310頁
定価 3300円(本体3000円)
ISBN 978-4-87415-028-3 C0071
1992年10月発行
四月の坂道
かとう よういち [文]
木村 かよこ [絵]
被差別部落に生まれた「かや」が、さまざまな出会いのなかで成長する姿を描く。2巻「とうちゃんのひざし」、3巻「おおさこの灯」、4巻「四月の坂道」。
B5判 上製/32頁
定価 1175円(本体1068円)
ISBN 978-4-87415-039-9 C0795
1992年9月発行
流通経済の基礎分析
江上 哲 [著]
「商品」を「生産-流通-消費」する過程がますます複雑・多様化しつつある今日の経済社会。本書では、流通経済そのものの動態を把握することによって現代社会を考察し、「社会科学としての流通経済論」を追究する
A5判 並製/201頁
定価 2670円(本体2427円)
ISBN 978-4-87415-035-1 C3033
1992年9月発行
85 / 89
« 先頭
«
...
10
20
30
...
83
84
85
86
87
...
»
最後 »
キーワードを選択
お遍路(3)
ことば(3)
エッセイ(68)
エリアガイド(31)
ガン・ホスピス(9)
キリスト教(4)
グリーフケア(4)
ジェンダー(5)
スポーツ(7)
セレモニー(4)
ビジネス(20)
ブログ(5)
プロレタリア文学(5)
万葉(1)
万葉集(6)
中世(12)
人権(5)
仏教(20)
俳句(13)
児童書(1)
公害(8)
写真集(45)
医療(13)
医療読み物(17)
占い(2)
古代(46)
和菓子(1)
哲学(1)
図鑑(11)
国際関係(3)
地理(1)
城郭(10)
学参(5)
学校経営(7)
実用(2)
家族・夫婦(6)
小説(13)
幕末(12)
建築(11)
彫刻(8)
思想(8)
懐かしの福岡(11)
戦争(26)
戦争遺構(1)
戦国(20)
教育(17)
文学史(7)
文芸(2)
旅行記・滞在記(11)
日本への提言(6)
映画(3)
歌集(1)
歴史(4)
歴史ガイド(18)
歴史史料(8)
歴史小説(21)
歴史読み物(27)
民俗(22)
海から見た九州(5)
海外の歴史(3)
海外文学(4)
炭坑(9)
焼き物(3)
現代思想(13)
理工(1)
環境問題(18)
生きもの(9)
生活(1)
生活医療(6)
産業遺産(1)
町づくり(12)
登山ガイド(20)
目的別ガイド(13)
短歌(8)
研究・テキスト(26)
社会(2)
社会福祉(2)
社会運動(5)
神社仏閣(1)
神道(6)
祭り(6)
経済(8)
絵手紙(5)
絵本(15)
美術(24)
考古学(3)
自伝(7)
航空(1)
英語(6)
茶道(5)
草の根通信(6)
街道(5)
記録(1)
評伝(18)
詩(28)
詩画集(5)
趣味(3)
近世(12)
近現代(21)
通史(3)
邪馬台国(17)
野球(9)
鉄道(6)
闘病記(5)
音楽(3)
食べ物(12)
SL(2)
カテゴリを選択
ガイド(50)
ビジネス・経済(22)
児童書(20)
医学・理工(32)
宗教(14)
思想(20)
教育(28)
文学・記録(181)
歴史・民俗(234)
海鳥ブックス(18)
生活・実用(50)
社会(65)
美術(84)
詩・短歌・俳句(45)
語学・学参(6)
鉄道(10)
書名
著者
説明文