お問い合わせ/ご注文方法
会社案内
書店さまへ
ホーム
本を探す
近刊予定
立ち読み
コラム
お便り
自費出版
ホーム
›
書名
(ページ 30)
ジャンル:児童書一覧
もう〜いいかい
末吉 眞二 [文・絵]
こうきしん いっぱいの ドングリのシラカシくん。ちじょうにおりて いろんな なかまと であいます。ある日 シマリスさんとの あいだに じけん はっせい。「もう シマリスさんとは ともだちじゃない!」仲間との友情ときずなの物語
B5判 上製/32頁
定価 1320円(本体1200円)
ISBN 978-4-87415-866-1 C8795
2012年11月発行
福岡県の数学 2013年度受験用
ラルゴ [編著]
申し訳ございません。品切れです。 高校受験に向けて受験生を強力にサポートする問題集。入試問題は「学校において、着実に学習していれば解答できる」という方針で作られています。この方針に応え、塾や高校で学ぶ公式や定理などは一切使わず、教科書の技術の範囲内で全ての問題を説明しています。また、簡単な計算…
A4判 並製/224頁
定価 2750円(本体2500円)
ISBN 978-4-87415-868-5 C8795
2012年11月発行
博多湾、海を見にゆく
西島 善和 [著]
東西20km、南北10km、平均水深10m、海岸延長128km。福岡市全7区のうち東区、博多区、中央区、早良区、西区の5区が面している博多湾。埋め立てが進み、刻々と表情を変える海に何があるのか? そして、どこへ向かうのか? 知っているようで、実は知らない博多湾ワンダーランドへのお誘いです。
A4横判 並製/144頁
定価 3300円(本体3000円)
ISBN 978-4-87415-861-6 C0072
2012年11月発行
九州の山岳
渡部 智倶人 [著]
九州内には2000メートルに満たない中低山が数多くあり、一年を通じて登山を楽しむことができる。その九州の名峰の中から、自然林の美しさや渓流美、眺望の良さなど、山ならではの美しさを楽しめる名峰を中心に186山選定。登山口、ルートなどを徹底案内する。
A5判 並製/372頁
定価 2310円(本体2100円)
ISBN 978-4-87415-869-2 C0026
2012年11月発行
いのちのものがたり
さめじま なおみ [絵・文]
いのちという言葉。たった三文字の言葉。だけど何か深遠で、なんと躍動感のある言葉でしょう。いのちの誕生と不思議さと永続性を描く。 (朗読、歌「新しい命へ」CD付き)
上製
定価 1760円(本体1600円)
ISBN 978-4-87415-865-4 C8795
2012年11月発行
正像末和讃会座
竹原 智明 [著]
親鸞が最晩年、畢生の努力を傾けて書きおいた『正像末和讃』。本書に込められた親鸞の歩みの深さと邂逅の尊さを、微細に照らし出した希有な解説書。
A5判 上製/458頁
定価 4400円(本体4000円)
ISBN 978-4-87415-864-7 C0015
2012年10月発行
なでしこと君に呼ばれて
梅木 信子 [著]
なでしこの花よと我を呼びし君海中にひとり淋しからずや 婚約者の戦死、遺骨との結婚。そして医師を目指しての進学。夫への鎮魂と深い愛惜の想いを抱きながら生きた、自らの半生を綴る。
四六判 上製/252頁
定価 1760円(本体1600円円)
ISBN 978-4-87415-862-3 C0095
2012年10月発行
ときは木の愛を誓いて
梅木 信子 [著]
ときは木の変はることなき緑もて君に捧げむわが真心ぞ 昭和18年10月22日、婚約者を乗せた粟田丸は撃沈され、婚約者は戦死・・・。亡き夫への鎮魂と深い愛惜の想いが歌として溢れていく。
四六判 上製/124頁
定価 1650円(本体1500円)
ISBN 978-4-87415-863-0 C0092
2012年10月発行
四溟堂松雲大師
松雲大師顕彰会 [編]
徳川家康に会い、連れ去られた民間被虜者・三千余名の送還を実現し、京都滞在中に多くの仏教者と交歓、終戦交渉にとどまらず、仏教者としての確固たる理念に立って、恒久的平和の使命を実践した四溟堂松雲大師。日韓善隣友好二百数十年を切り開いた韓国の名僧の事績を顕彰する。(オールカラー)
B5判 並製/176頁
定価 2750円(本体2500円)
ISBN 978-4-87415-858-6 C0023
2012年10月発行
平成日本歩き録
中尾 英俊 [著]
法は環境を守れるのか。 ダムや産廃処理場、原子力発電所・・・・昭和40年代以降繰り返されてきた開発=環境破壊。それを防ぐ武器としての入会権の行使。ふるさとの自然を守るために戦った人の声や、各地に受け継がれる文化・風習など、現地を歩き続けた約50年を綴る。
四六判 上製/274頁
定価 2640円(本体2400円)
ISBN 978-4-87415-859-3 C0095
2012年9月発行
30 / 89
« 先頭
«
...
10
20
...
28
29
30
31
32
...
40
50
60
...
»
最後 »
キーワードを選択
お遍路(3)
ことば(3)
エッセイ(68)
エリアガイド(32)
ガン・ホスピス(9)
キリスト教(4)
グリーフケア(4)
ジェンダー(5)
スポーツ(7)
セレモニー(4)
ビジネス(20)
ブログ(5)
プロレタリア文学(5)
万葉(1)
万葉集(7)
中世(12)
人権(5)
仏教(20)
俳句(13)
児童書(1)
公害(8)
写真集(46)
医療(14)
医療読み物(17)
占い(2)
古代(46)
和菓子(1)
哲学(1)
図鑑(11)
国際関係(3)
地理(1)
城郭(10)
学参(5)
学校経営(7)
実用(2)
家族・夫婦(6)
小説(13)
幕末(12)
建築(11)
彫刻(8)
思想(8)
懐かしの福岡(11)
戦争(26)
戦争遺構(1)
戦国(20)
教育(17)
文学(1)
文学史(7)
文芸(3)
旅行記・滞在記(11)
日本への提言(6)
映画(3)
歌集(1)
歴史(5)
歴史ガイド(18)
歴史史料(9)
歴史小説(21)
歴史読み物(27)
民俗(22)
海から見た九州(5)
海外の歴史(3)
海外文学(4)
炭坑(9)
焼き物(3)
現代思想(13)
理工(1)
環境問題(18)
生きもの(9)
生活(1)
生活医療(6)
産業遺産(1)
町づくり(12)
登山ガイド(21)
目的別ガイド(14)
短歌(8)
研究・テキスト(26)
社会(2)
社会福祉(2)
社会運動(5)
神社仏閣(1)
神道(6)
祭り(6)
経済(8)
絵手紙(5)
絵本(15)
美術(24)
考古学(4)
自伝(7)
航空(1)
英語(6)
茶道(5)
草の根通信(6)
街道(5)
記録(1)
評伝(18)
詩(28)
詩画集(5)
詩集(1)
趣味(3)
近世(12)
近現代(21)
通史(3)
邪馬台国(17)
野球(9)
鉄道(6)
闘病記(5)
音楽(3)
食べ物(12)
SL(2)
カテゴリを選択
ガイド(51)
ビジネス・経済(22)
児童書(20)
医学・理工(33)
宗教(14)
思想(20)
教育(28)
文学・記録(182)
歴史・民俗(237)
海鳥ブックス(18)
生活・実用(50)
社会(65)
美術(84)
詩・短歌・俳句(46)
語学・学参(6)
鉄道(10)
書名
著者
説明文