年別一覧: 2015
  • ケリー・マクドナルド
    比較社会文化学修士。母国カナダのフランス系大学を卒業後、来日し、日本語と日本文化に親しむ。九州大学大学院にて修士号を修め、現在、大学の講師を務めつつ、フリーランスで翻訳も手がける。ベジタリアン歴が長く、和食好き。新鮮な食材や料理のヒントを求め、健康食品店を訪ねる日々。
  • 松隈 美紀
    学術博士、栄養士、調理師、フードスペシャリスト。百道中学校、中村学園女子高等学校、中村学園大学家政学部食物栄養学科卒業後、中村学園大学家政学部助手、短期大学部食物栄養学科助教、講師を経て現在、中村学園大学栄養科学部フード・マネジメント学科教授として調理実習を担当。
  • 炭鉱<ヤマ>[新版]
    炭鉱<ヤマ>[新版]
    本橋 成一 [著]
    かつて〈炭鉱地帯〉といわれた地域が確かにあった。 日本の近代化を支え、戦後の復興を築いた。人々が働き、誇りを持ち、暮らしていた……。 〈エネルギー革命〉で壊滅させられていく〈風景〉をとらえた名写真集を増補改訂した新版。
    • B5変形判 上製/144頁
    • 定価 3520円(本体3200円)
    • ISBN 978-4-87415-927-9 C0072
    • 2015年2月発行
  • 本橋 成一
    1968年「炭鉱(ヤマ)」で第5回太陽賞受賞。1995年写真集「無限抱擁」で日本写真協会賞年度賞、写真の会賞を受賞。 1996年「ナージャの村」で第17回土門拳賞受賞。同名のドキュメンタリー映画作品は文化庁優秀映画作品賞を受賞したのを始め、海外でも高い評価を受ける。 2002年映画2作目「アレク…
  • 伊勢参宮日記を読む
    伊勢参宮日記を読む
    甲斐 素純 [著]
    「お蔭参り」や「抜け参り」など、江戸期に爆発的に増えた伊勢への参詣者。彼らはどのように伊勢に参ったのだろうか。北部九州に残る参宮日記を繙き、参宮の旅程、立ち寄った場所など、当時の旅の様子を明らかにする。 (前略)実際の旅姿はどのようなものであったのかは、多様であったと想定するのが実態にかなって…
    • 四六判 並製/240頁
    • 定価 1980円(本体1800円)
    • ISBN 978-4-87415-934-7 C0021
    • 2015年2月発行
  • 甲斐 素純
    1952年、大分県生まれ。皇學館大学文学部国史学科卒業。現在、宝八幡宮宮司、行政相談委員、玖珠郡史談会事務局長。 編著:『大分県の不思議事典』(新人物往来社)、『大分県謎解き散歩』(中経出版)ほか 共著:『日本歴史地名体系-大分県の地名』(平凡社)、『黒田官兵衛のすべて』(中経出版)、『時空を超…
  • 邪馬台国への径
    邪馬台国への径
    榊原 英夫 [著]
    邪馬台国の所在地論争に終止符を打つ 邪馬台国を明らかにすること。それは、我が国の創世記の姿を甦らせることでもある。しかし、「倭人伝」だけをいくら深読みしても、邪馬台国へは辿りつけない。 ある明確な意図をもって「東夷伝」を著した陳寿。彼がその全編にわたり施した壮大な仕掛けとは。 「邪馬台国」…
    • A5判 並製/394頁
    • 定価 2200円(本体2000円)
    • ISBN 978-4-87415-932-3 C0021
    • 2015年2月発行
  • 色定法師と源平の争乱
    色定法師と源平の争乱
    田村 圓澄 [著]
    色定法師は、なぜ「一切経」を書写したのか。 1185年、平家は滅亡。2年後、色定法師は「一切経」の書写を始める。この色定法師の「一切経」書写の動機、目的、これを支えた綱首などの宋人や中世宗像を明らかにする。 97歳で生涯を終えた田村圓澄氏の最期の仕事。
    • 四六判 並製/136頁
    • 定価 1650円(本体1500円)
    • ISBN 978-4-87415-930-9 C0021
    • 2015年2月発行