朝鮮考古学研究
著者 西谷 正
独自の時代区分に則り、櫛目文土器・無文土器の型式と編年、
初期稲作や初期金属器の実態、三国時代、統一新羅と渤海の時代、
高麗や李朝の時代の諸問題を検証。
日朝交流史、東アジア史解明の指針ともなる
朝鮮考古学研究60年の集大成! 著者略歴
- 西谷 正
ニシタニ・タダシ - 1938(昭和13)年、大阪府高槻市生まれ。1966年、京都大学大学院文学研究科(考古学専攻)修士課程修了。奈良国立文化財研究所研究員、福岡県教育委員会技術主査、九州大学助教授を経て、1987~2002年九州大学教授、1993~96年佐賀県立名護屋城博物館初代館長、2004~08年韓国伝統文化学校(現、韓国伝統文化大学)外国人招聘教授。現在、海の道むなかた館長、糸島市立伊都国歴史博物館名誉館長、九州歴史資料館名誉館長、九州大学名誉教授、日本考古学協会名誉会員、名誉文学博士(東亜大学校・国立公州大学校)。 [主な著書・編著]『東アジア考古学辞典』(東京堂出版)、『魏志倭人伝の考古学-邪馬台国への道-』(学生社)、『古代北東アジアの中の日本』(梓書院)、『邪馬台国をめぐる国々』(雄山閣)、『古代日本と朝鮮半島の交流史』(同成社)、『北東アジアの中の弥生文化』『北東アジアの中の古墳文化』『地域の考古学』(梓書院)、『私の東アジア考古学』(海鳥社)など。
第1章 朝鮮考古学史
第2章 総論
第3章 櫛目文土器と無文土器
第4章 初期稲作文化
第5章 初期金属器をめぐって
第6章 いわゆる朝鮮三国と加耶
第7章 統一新羅と渤海
第8章 高麗・李朝(朝鮮)の諸問題