お問い合わせ/ご注文方法
会社案内
書店さまへ
ホーム
本を探す
近刊予定
立ち読み
コラム
お便り
自費出版
ホーム
›
一覧仏教
(ページ 2)
キーワード:
仏教
一覧
明解 法華経要義
土屋 信裕 [現代語訳/編集]
本多 日生 [講述]
本書は、昭和4年に出版された大僧正本多日生上人の『法華経要義』を現代語に約し、総ルビを付したものである。 人類の宗教文化史上、「法華経」ほど、時空を超えて読み継がれた教典は稀である。そして時と処において根付き、いかなる人々にも心を癒し、救済を果たしてきた聖書である。(中略) 編者は法華修行の…
四六判 上製/416頁
定価 3080円(本体2800円)
ISBN 978-4-87415-880-7 C0015
2013年4月発行
正像末和讃会座
竹原 智明 [著]
親鸞が最晩年、畢生の努力を傾けて書きおいた『正像末和讃』。本書に込められた親鸞の歩みの深さと邂逅の尊さを、微細に照らし出した希有な解説書。
A5判 上製/458頁
定価 4400円(本体4000円)
ISBN 978-4-87415-864-7 C0015
2012年10月発行
親死ね子しね孫しね
菅 正明 [著]
浄土思想の発生から法然の思想と人となりを読み解く。「親死ね 子しね 孫しね」という法話の言葉を導きの糸とし、「死」を見つめ、暮らしの中で仏教を考える
四六判 並製/228頁
定価 1760円(本体1600円)
ISBN 978-4-87415-796-1 C0015
2010年12月発行
無碍の一道
高橋 弘依 [著]
自分と向き合って生きる。出世居の夢がやぶれ、自暴自棄のなか『歎異抄』にふれ自分を取り戻した清治。若い板前・章介と出会って、改めて生きることの意味を問う。
四六判 上製/190頁
定価 1430円(本体1300円)
ISBN 978-4-87415-723-7 C0093
2009年4月発行
今まさになすべきこと
松原 泰道 [著]
百歳にして語りつづける南無のこころ。仏の智慧を活かし、人生百歳時代を生きぬくための「こころのあり方」指南。赤ちゃんも、ちょっと見ない間に、ぐんぐんと大きくなる。それを忘れてしまって、若い人が亡くなることだけが無常だと言うけれども、成長していくということも無常です。私はキザだけれども、「現在進行形」世…
四六判 並製/248頁
定価 1650円(本体1500円)
ISBN 978-4-87415-611-7 C0095
2006年11月発行
暮らしのなかの仏教
高橋 弘依 [著]
煩悩具足の凡夫、火宅無常の世界は、よろづのこと、みなもてそらごと、たはごとまことあることなし。仏の心に重きをおき、仏願が我々の願いとなって、自己の生活のなかに生きる。自らが生きていた道を振り返りながら、人生においてなにが大切なのかを綴る。
四六判 上製/244頁
定価 1760円(本体1600円)
ISBN 978-4-87415-475-5 C0095
2004年3月発行
老師は語る
藤岡 彰 [著]
95歳、熱く語る人生と信仰。浄土真宗の寺院に生まれ、真宗の改革、同朋運動などに取組みながら、生きることの意味を問い、教誨師として、死刑囚との出会いのなかで、信仰とは、念佛とは何かを、自らに問い続ける。
四六判 上製/182頁
定価 1430円(本体1300円)
ISBN 978-4-87415-447-2 C0095
2003年6月発行
歎異抄に学ぶ
高橋 弘依 [著]
念仏にまさる善なきゆえに。生を見つめる清澄なまなざしが、時を超えて心を照らす。人間の現実相と真の自由を追究し、あるがままに、思うままに生きよと「自己」を解き放
四六判 上製/220頁
定価 1760円(本体1600円)
ISBN 978-4-87415-406-9 C0015
2002年7月発行
日蓮の涙
牛尾 日秀 [著]
入滅720年、新たな日蓮像を示す。武士階級の勃興、飢饉、地震、蒙古襲来など天変地異が続く時代を背景に、『法華経』を高く掲げ、既成宗教を刷新せんとした生涯をたどり、「法華経の行者」日蓮の思想と実践を検証する。
四六判 上製/350頁
定価 2420円(本体2200円)
ISBN 978-4-87415-351-2 C0095
2001年6月発行
内信心念仏考
長 忠生 [著]
江戸期、福岡・佐賀・久留米3藩に挟まれ、要衝として栄えた対馬藩きやぶ。強固な寺檀制度の下、この地で隠れて内々の信仰に生きた人々の苦難の歴史を、数次にわたる弾圧事件の顛末を通して探り、信仰の様相を明らかにする。
A5判 上製/264頁
定価 2596円(本体2360円)
ISBN 978-4-87415-256-0 C0021
1999年4月発行
2 / 2
«
1
2
キーワードを選択
お遍路(3)
ことば(3)
エッセイ(68)
エリアガイド(31)
ガン・ホスピス(9)
キリスト教(4)
グリーフケア(4)
ジェンダー(5)
スポーツ(7)
セレモニー(4)
ビジネス(20)
ブログ(5)
プロレタリア文学(5)
万葉(1)
万葉集(6)
中世(12)
人権(5)
仏教(20)
俳句(13)
児童書(1)
公害(8)
写真集(45)
医療(13)
医療読み物(17)
占い(2)
古代(46)
和菓子(1)
哲学(1)
図鑑(11)
国際関係(3)
地理(1)
城郭(10)
学参(5)
学校経営(7)
実用(2)
家族・夫婦(6)
小説(13)
幕末(12)
建築(11)
彫刻(8)
思想(8)
懐かしの福岡(11)
戦争(26)
戦争遺構(1)
戦国(20)
教育(17)
文学史(7)
文芸(2)
旅行記・滞在記(11)
日本への提言(6)
映画(3)
歌集(1)
歴史(4)
歴史ガイド(18)
歴史史料(8)
歴史小説(21)
歴史読み物(27)
民俗(22)
海から見た九州(5)
海外の歴史(3)
海外文学(4)
炭坑(9)
焼き物(3)
現代思想(13)
理工(1)
環境問題(18)
生きもの(9)
生活(1)
生活医療(6)
産業遺産(1)
町づくり(12)
登山ガイド(20)
目的別ガイド(13)
短歌(8)
研究・テキスト(26)
社会(2)
社会福祉(2)
社会運動(5)
神社仏閣(1)
神道(6)
祭り(6)
経済(8)
絵手紙(5)
絵本(15)
美術(24)
考古学(3)
自伝(7)
航空(1)
英語(6)
茶道(5)
草の根通信(6)
街道(5)
記録(1)
評伝(18)
詩(28)
詩画集(5)
趣味(3)
近世(12)
近現代(21)
通史(3)
邪馬台国(17)
野球(9)
鉄道(6)
闘病記(5)
音楽(3)
食べ物(12)
SL(2)
カテゴリを選択
ガイド(50)
ビジネス・経済(22)
児童書(20)
医学・理工(32)
宗教(14)
思想(20)
教育(28)
文学・記録(181)
歴史・民俗(234)
海鳥ブックス(18)
生活・実用(50)
社会(65)
美術(84)
詩・短歌・俳句(45)
語学・学参(6)
鉄道(10)
書名
著者
説明文