松下竜一未刊行著作集 3

草の根のあかり

松下竜一未刊行著作集第3巻。『草の根通信』に1988年3月〜89年11月、2002年2月03年6月の間に連載されたエッセイおよび「朝日新聞」に1999年4月〜2004年6月の間に掲載された「ちょっと深呼吸」を収録。そっと生きていきたい、と願いつつ、川辺を散歩し、草花を愛で、カモメと遊び、家族がいて、友人がいる。坦々とした日常の細部に輝く小さな「詩」を求めつづけた瓢逸な精神。そして、それらを侵すものとの闘い。晩年の境地を伝える『草の根通信』連載随筆ほか、「朝日新聞」連載好評エッセイを集録。絶筆を含む【解説】梶原得三郎「松下さん、あなたが記憶される限りまだ希望はある、と思いたい」

著者略歴
新木 安利
アラキ・ヤストシ

1949年、福岡県椎田町(現・築上町)に生まれる。北九州大学文学部英文学科卒業。元図書館司書。1975年から『草の根通信』の発送を手伝う。
【著書】『くじら』(私家版,1979年)、『宮沢賢治の冒険』(1995年)、『松下竜一の青春』(2005年)、『サークル村の磁場』(2011年)、『田中正造と松下竜一』(2017年)、『石原吉郎の位置』(2018年)、『石川啄木の過程』(2019年、いずれも海鳥社)
【編著書】 前田俊彦著『百姓は米を作らず田を作る』(海鳥社,2003年)、『勁き草の根 松下竜一追悼文集』、(草の根の会編・刊,2005年)『松下竜一未刊行著作集』全五巻(海鳥社,2008年~2009年)

梶原 得三郎
カジワラ・トクサブロウ
1937年、大分県下毛郡上津村(現・中津市本耶馬渓町)に生まれる。1956年、中津南高を卒業して、住友金属小倉製鉄所の日雇い臨時工となる。約六年後に正社員。1972年、35歳のとき、火力発電所の反対運動に立ち上がった松下竜一と出会い、以後、さまざまな市民運動をともにする。1974年、海面埋め立て阻止行動で逮捕され、37歳で失職。その後、さかな屋(18年)、私立短大学生寮管理人(18年)を経て、72歳で無職となり、現在74歳。
目次

1草の根のあかり
1『草の根通信』一九八八-八九年
2草の根のあかり
2『草の根通信』二〇〇二-〇三年
3ちょっと深呼吸
初出一覧
松下さん、あなたが記憶される限りまだ希望はある、と思いたい 梶原得三郎


草の根のあかり

四六判 上製/430頁
定価 3300円(本体3,000円)
ISBN 978-4-87415-710-7
C0095
2009年2月発行

キーワード:
カテゴリー: 文学・記録