お問い合わせ/ご注文方法
会社案内
書店さまへ
ホーム
本を探す
近刊予定
立ち読み
コラム
お便り
自費出版
ホーム
›
書名
›
海鳥ブックス
ジャンル:海鳥ブックス一覧
大庄屋走る
土井 重人 [著]
舞台は文化・文政から幕末までの小倉藩領。中村平左衛門と小森承之助、大庄屋を務めた彼らの日記には、日々の営みがありのまま書き留められている。奉行からの無理難題、捕り物やお仕置き、喧嘩の調停など、多事多難な日々の仕事。その一方で、折々に歌を詠み、温泉で湯治をし、念願だったお伊勢参りへ。当時の食生活や台所…
四六判 並製/232頁
定価 1870円(本体1700円)
ISBN 978-4-87415-641-4 C0021
2007年9月発行
長崎が出会った近代中国
横山 宏章 [著]
出島と唐人屋敷が築かれた開港地、長崎。一八八六(明治十九)年、長崎に上陸した清国艦隊の水兵と日本の警察官が衝突。市民を含め、八十名の死傷者を出す。孫文、黄興、柏文蔚、李烈鈞、さらに蒋介石などの中国革命派が次々に訪れた長崎。日本人の教養を支えていた中国。その混乱を、日本人はどう捉えたのか。日本人の中国…
四六判 並製/242頁
定価 1870円(本体1700円)
ISBN 978-4-87415-593-6 C0021
2006年8月発行
戦中文学青春譜
多田 茂治 [著]
阿川弘之、島尾敏雄・真鍋呉夫、那珂太郎、一丸章、小島直紀などを輩出した同人誌「こをろ」。昭和十四年秋から十九年春にかけての散華(さんげ)の時代に「精神的連帯による集団たることを志向」し、厳しい思想統制、検閲制度で言論表現の自由も奪われながら懸命に生きた若き文学者の青春群像を描く。
四六判 並製/272頁
定価 1870円(本体1700円)
ISBN 978-4-87415-560-8 C0095
2006年2月発行
日本的風景考
斎藤 晃 [著]
日本列島では人々は、山裾で稲を作り始め、そこに住み、子を育ててきた。そして、より広い水平地を求め、次第に堤防で水を制御し、海辺へと移動していった。日本的な風景を現出した根拠にせまり、風景に刻印された歴史を読み解く。
四六判 並製/244頁
定価 1870円(本体1700円)
ISBN 978-4-87415-513-4 C0021
2005年2月発行
古代学最前線
中村 俊介 [著]
吉野ケ里遺跡(佐賀県)や上野原遺跡(鹿児島県)など、各地の発掘によって、日本の古代社会の様相は、従来の説明が大きく書きかえられることになった。九州を中心に、発掘を契機とした論争と古代史研究の最前線を伝える。
四六判 並製/225頁
定価 1870円(本体1700円)
ISBN 978-4-87415-223-2 C0021
1998年3月発行
玄界灘に生きた人々
高田 茂廣 [著]
長年、海事史研究に携わってきた著者が、浦の制度と暮らし、五ケ浦廻船を中心とする商業活動、孫七を始めとする漂流・遭難者の足跡、朝鮮通信使と長崎警備など、日本史上に重要な役割を果たした近世福岡の浦の実像を描く
四六判 並製/270頁
定価 2200円(本体2000円)
ISBN 978-4-87415-205-8 C0021
1998年1月発行
共生の技法
竹沢 尚一郎 [著]
勃興する宗教活動、「他者」との共生を求めて行われるボランティア。競争と緊張に苦しむ現代、共同体はどんなかたちで可能なのか。様々な運動体、祭り、ボランティアなどの現場で、「他者」と共に生きる可能性を探る。
四六判 並製/227頁
定価 1870円(本体1700円)
ISBN 978-4-87415-178-5 C0036
1997年7月発行
熊本の野鳥探訪
大田 眞也 [著]
身近な鳥の隠れた側面を論じた「カラス考」、先人たちの鳥との関わりが偲ばれる「鳥の地名考」、深刻な農作物被害を語る「鳥害」など、長年の野鳥観察で知り得た愉快でいとしい鳥の生活。鳥の生態に迫った写真50点収録。
四六判 並製/231頁
定価 1815円(本体1650円)
ISBN 978-4-87415-077-1 C0095
1994年8月発行
邪馬台国紀行
奥野 正男 [著]
邪馬台国の所在を吉野ケ里を含む筑後川北岸としてきた著者が、魏の使が来た道。韓国・対馬・壱岐・松浦・唐津そして糸島・福岡を歩き、文献・民俗・考古資料を駆使し、邪馬台国をめぐる論議にあらたな方向性を示す。
四六判 並製/260頁
定価 1815円(本体1650円)
ISBN 978-4-87415-068-9 C0021
1993年12月発行
玄界の漁撈民俗
楠本 正 [著]
玄界灘、壱岐・対馬、そして日本海側及び朝鮮半島沿岸一帯に勢力を誇った「宗像海人」。その本拠地・宗像に今も残る独特の航海術、捕鯨を含む漁具・漁法、習俗・信仰などを、文献史料と聴きとり調査をもとに集成した民俗誌。
四六判 並製/342頁
定価 1980円(本体1800円)
ISBN 978-4-87415-045-0 C0039
1993年5月発行
1 / 2
1
2
»
キーワードを選択
お遍路(3)
ことば(3)
エッセイ(68)
エリアガイド(31)
ガン・ホスピス(9)
キリスト教(4)
グリーフケア(4)
ジェンダー(5)
スポーツ(7)
セレモニー(4)
ビジネス(20)
ブログ(5)
プロレタリア文学(5)
万葉(1)
万葉集(6)
中世(12)
人権(5)
仏教(20)
俳句(13)
児童書(1)
公害(8)
写真集(45)
医療(13)
医療読み物(17)
占い(2)
古代(46)
和菓子(1)
哲学(1)
図鑑(11)
国際関係(3)
地理(1)
城郭(10)
学参(5)
学校経営(7)
実用(2)
家族・夫婦(6)
小説(13)
幕末(12)
建築(11)
彫刻(8)
思想(8)
懐かしの福岡(11)
戦争(26)
戦争遺構(1)
戦国(20)
教育(17)
文学史(7)
文芸(2)
旅行記・滞在記(11)
日本への提言(6)
映画(3)
歌集(1)
歴史(4)
歴史ガイド(18)
歴史史料(8)
歴史小説(21)
歴史読み物(27)
民俗(22)
海から見た九州(5)
海外の歴史(3)
海外文学(4)
炭坑(9)
焼き物(3)
現代思想(13)
理工(1)
環境問題(18)
生きもの(9)
生活(1)
生活医療(6)
産業遺産(1)
町づくり(12)
登山ガイド(20)
目的別ガイド(13)
短歌(8)
研究・テキスト(26)
社会(2)
社会福祉(2)
社会運動(5)
神社仏閣(1)
神道(6)
祭り(6)
経済(8)
絵手紙(5)
絵本(15)
美術(24)
考古学(3)
自伝(7)
航空(1)
英語(6)
茶道(5)
草の根通信(6)
街道(5)
記録(1)
評伝(18)
詩(28)
詩画集(5)
趣味(3)
近世(12)
近現代(21)
通史(3)
邪馬台国(17)
野球(9)
鉄道(6)
闘病記(5)
音楽(3)
食べ物(12)
SL(2)
カテゴリを選択
ガイド(50)
ビジネス・経済(22)
児童書(20)
医学・理工(32)
宗教(14)
思想(20)
教育(28)
文学・記録(181)
歴史・民俗(234)
海鳥ブックス(18)
生活・実用(50)
社会(65)
美術(84)
詩・短歌・俳句(45)
語学・学参(6)
鉄道(10)
書名
著者
説明文