ジャンル:歴史・民俗一覧
  • 志は、天下 柳川藩最後の家老・立花壱岐 2
    志は、天下 柳川藩最後の家老・立花壱岐 2
    河村 哲夫 [著]
    幕末・維新期、柳川藩の改革を実現し、身分制の撤廃、藩制の解体など、旧弊の徹底打破を主張した立花壱岐。その生涯を豊富な史料を駆使して描いた歴史巨編。
    • A5判 上製/342頁
    • 定価 2776円(本体2524円)
    • ISBN 978-4-87415-118-1 C0093
    • 1995年9月発行
  • 志は、天下 柳川藩最後の家老・立花壱岐 1
    志は、天下 柳川藩最後の家老・立花壱岐 1
    河村 哲夫 [著]
    幕末・維新期、柳川藩の改革を実現し、身分制の撤廃、藩制の解体など、旧弊の徹底打破を主張した立花壱岐。その生涯を豊富な史料を駆使して描いた歴史巨編。
    • A5判 上製/305頁
    • 定価 2776円(本体2524円)
    • ISBN 978-4-87415-117-4 C0093
    • 1995年9月発行
  • 宮沢賢治の冒険
    宮沢賢治の冒険
    新木 安利 [著]
    食物連鎖のこの世の「修羅」にあって、理想を実現するために受難の道を歩んだ宮沢賢治の文学世界を、縦横な引用によって読み解く。また、賢治、中原中也、夢野久作の3人の通奏低音を探ることで、人間存在の根元に迫る。
    • 四六判 並製/360頁
    • 定価 2670円(本体2427円)
    • ISBN 978-4-87415-113-6 C0095
    • 1995年9月発行
  • 僕の愛した野球
    僕の愛した野球
    杉浦 忠 [著]
    申し訳ございません、品切れです。 野球との出会い、長嶋らと作った立教大学野球部の黄金期、南海ホークスでの日本シリーズ4連投4連勝。華麗に舞った背番号21が、野球殿堂入りを機に初めて語る。
    • 四六判 並製/252頁
    • 定価 1708円(本体1553円)
    • ISBN 978-4-87415-128-0 C0095
    • 1995年8月発行
  • 長崎ピース・トレイル
    長崎ピース・トレイル
    MUPながさき [編]
    原爆投下が残した爪痕をたどるピース・トレイルや、長崎の歴史、名所案内を加え、さらに今日の原子力問題を考える項目を入れた平和のための長崎案内。
    • A5変判 並製/229頁
    • 定価 1388円(本体1262円)
    • ISBN 978-4-87415-127-3 C0036
    • 1995年7月発行
  • 湯布院幻燈譜
    湯布院幻燈譜
    中谷 健太郎 [著]
    歓楽を追う温泉志向に抗い、文化豊饒の地の気風を打ちたてようと闘ってきた町・湯布院。数代に及ぶ「闘い」の後、町はどうなったのか!湯布院映画祭、音楽祭などの仕掛人である著者が初めて語ったわが町・湯布院。
    • 四六判 上製/241頁
    • 定価 1870円(本体1700円)
    • ISBN 978-4-87415-106-8 C0095
    • 1995年7月発行
  • 霧の湯布院から
    霧の湯布院から
    高見 乾司 [著]
    豊かな自然と町づくり運動で知られる湯布院において、独自の構想のもとに「由布院空想の森美術館」を運営してきた著者の、町と自然とアートをめぐる10年間の発言。
    • A5変判 上製/277頁
    • 定価 2776円(本体2524円)
    • ISBN 978-4-87415-122-8 C0095
    • 1995年8月発行
  • 男社会へのメッセージ
    男社会へのメッセージ
    読売新聞福岡総本部女性問題企画委員会 [編]
    各界で活動を続ける女性44人が、保育行政、年金制度、夫婦別姓、性暴力など、様々な角度から現代社会=男社会に斬り込む。【内容】「良妻賢母」は過労死を生み出す/ある銀行の均等法十年/少女の「大志」を摘まないで
    • 四六判 並製/210頁
    • 定価 1572円(本体1429円)
    • ISBN 978-4-87415-182-2 C0036
    • 1997年5月発行
  • 近世に生きる女たち
    近世に生きる女たち
    福岡地方史研究会 [編]
    近世福岡の女性を歴史との関わりの中でとらえる。【内容】武家の女/博多柳町の苦界に生きた女たち/女の事件簿/漂泊の女流俳人/幕末動乱を生きた歌人 ほか
    • 四六判 並製/255頁
    • 定価 1815円(本体1650円)
    • ISBN 978-4-87415-098-6 C0021
    • 1995年5月発行
  • 福岡県の城
    福岡県の城
    廣崎 篤夫 [著]
    福岡県各地に残る城址を、長年にわたる現地踏査と文献調査をもとに集成した労作。308カ所(北九州地区56、京築地区61、筑豊地区50、福岡地区45、太宰府地区10、北筑後地区44、南筑後地区42)を解説、縄張図130点・写真220点。
    • A5判 並製/458頁
    • 定価 3520円(本体3200円)
    • ISBN 978-4-87415-100-6 C0021
    • 1995年4月発行