お問い合わせ/ご注文方法
会社案内
書店さまへ
ホーム
本を探す
近刊予定
立ち読み
コラム
お便り
自費出版
ホーム
›
書名
(ページ 66)
ジャンル:宗教一覧
老師は語る
藤岡 彰 [著]
95歳、熱く語る人生と信仰。浄土真宗の寺院に生まれ、真宗の改革、同朋運動などに取組みながら、生きることの意味を問い、教誨師として、死刑囚との出会いのなかで、信仰とは、念佛とは何かを、自らに問い続ける。
四六判 上製/182頁
定価 1430円(本体1300円)
ISBN 978-4-87415-447-2 C0095
2003年6月発行
ハワード・キャッツ
パトリック・マーバー [作]
Fukoka JoGakuinn Dorama Circle [訳]
あんた「荒れ野をさまようユダヤ人」だな。主人公・キャッツの心象風景のごとく、全二十数幕を暗転なしで繰り広げる。家族・友人・仕事・宗教、人生の本質を描く。『クローサー』に続くパトリット・マーバー3部作完結編。
A5判 並製/164頁
定価 1980円(本体1800円)
ISBN 978-4-87415-446-5 C0074
2003年6月発行
人ありて
井川 聡 [著]
小林 寛 [著]
そこにはもえさかるような炎があった(夢野久作)。民権と国権の相克から誕生し、インドの独立、孫文の中国革命の支援など、アジアの自立に向けて活動した玄洋社。頭山満らの足跡を克明に追い、彼らが夢見た世界とその実像に迫る。
四六判 上製/296頁
定価 2530円(本体2300円)
ISBN 978-4-87415-445-8 C0095
2003年6月発行
うしろ姿のしぐれてゆくか
桟 比呂子 [著]
風、狂気匂う背-黎々火。酒と句作と放浪に生きた山頭火。彼を支えてきた友人たちは「彼には何かをしてあげたくなる」と言う。「山頭火のうしろ姿」を撮影した、最も親しかった近木圭之介(黎々火)が、山頭火の実像と魅力を語る。
四六判 並製/240頁
定価 1870円(本体1700円)
ISBN 978-4-87415-442-7 C0095
2003年6月発行
桜色の最終章(エピローグ)
塩田 博 [著]
より豊かな高齢社会のために。現状の介護施設や有料老人ホームのあり方への疑問。老後を明るく、ゆとりをもって、他人に迷惑をかけることなく、安心して過ごしたいとの願いを叶える、高齢者向け複合施設誕生物語。
四六判 並製/210頁
定価 1650円(本体1500円)
ISBN 978-4-87415-441-0 C0095
2003年6月発行
坊がつる山小屋日記
川上 信也 [著]
標高1303メートル、九州最高所の温泉であり、くじゅう山群の登山基地である法華院温泉。雄大かつ繊細な大自然の姿と、登山者を迎える山荘での日常。カラー写真250点掲載。アクセス件数10万、超人気個人HPの単行本化。
四六判 並製/168頁
定価 1980円(本体1800円)
ISBN 978-4-87415-439-7 C0026
2003年5月発行
フェミニズム魂
村瀬 ひろみ [著]
「アタリマエ」ってなんだ!世の中の理不尽と女の快楽のあいだ。あっちで悩み、こっちで怒り、それから笑う。ノーブラ、スッピン、冷蔵庫なしで生きる貧乏フェミニストが読む、日常・身体・本。アフリカでの体験、自分や女性たちの体、そして連城三紀彦『愛へのたより』、由貴香織里『天使禁猟区』などの本や漫画について取…
四六判 並製/224頁
定価 1870円(本体1700円)
ISBN 978-4-87415-438-0 C0095
2003年5月発行
カミさんと登った百名山
加藤 昌隆 [著]
身長150センチ、体重40キロ、趣味はコーラスという、山とは無縁のカミさんと還暦間近で百名山を登る。定年後の生きがいとして始めた百名山登山。眉をしかめるカミさんをなだめすかしてのトレーニング、登山計画を立て、そして百山完登。ゆっくりと楽しんだ6年間の登山記。百名山データ掲載。
A5判 並製/336頁
定価 2420円(本体2200円)
ISBN 978-4-87415-437-3 C0026
2003年5月発行
百姓は米をつくらず田をつくる
前田 俊彦 [著]
「ブックイン・とっとり」第17回地方出版文化功労賞受賞!「人はその志において自由であり、その魂において平等である」ベトナム反戦、三里塚闘争、ドブロク裁判。権力とたたかい、本当の自由とは何かを問い続けた反骨の精神。逝って10年、鰻亭前田俊彦・〈農〉の思想の精髄(エッセンス)
四六判 並製/344頁
定価 2200円(本体2000円)
ISBN 978-4-87415-436-6 C0095
2003年4月発行
口腔保健活動の現状と展開
竹原 直道 [編]
予防から治療への新たな朝鮮。僻地での歯科診療・難病患者の歯科検診・巡回歯科保健・学校歯科保健・8020運動・口臭外来・妊婦の歯科検診など、九州で活躍する歯科医・歯科衛生士たちの口腔保険活動の報告。
四六判 並製/218頁
定価 1870円(本体1700円)
ISBN 978-4-87415-434-2 C0047
2003年3月発行
66 / 89
« 先頭
«
...
10
20
30
...
64
65
66
67
68
...
80
...
»
最後 »
キーワードを選択
お遍路(3)
ことば(3)
エッセイ(68)
エリアガイド(32)
ガン・ホスピス(9)
キリスト教(4)
グリーフケア(4)
ジェンダー(5)
スポーツ(7)
セレモニー(4)
ビジネス(20)
ブログ(5)
プロレタリア文学(5)
万葉(1)
万葉集(7)
中世(12)
人権(5)
仏教(20)
俳句(13)
児童書(1)
公害(8)
写真集(46)
医療(14)
医療読み物(17)
占い(2)
古代(46)
和菓子(1)
哲学(1)
図鑑(11)
国際関係(3)
地理(1)
城郭(10)
学参(5)
学校経営(7)
実用(2)
家族・夫婦(6)
小説(13)
幕末(12)
建築(11)
彫刻(8)
思想(8)
懐かしの福岡(11)
戦争(26)
戦争遺構(1)
戦国(20)
教育(17)
文学(1)
文学史(7)
文芸(3)
旅行記・滞在記(11)
日本への提言(6)
映画(3)
歌集(1)
歴史(5)
歴史ガイド(18)
歴史史料(9)
歴史小説(21)
歴史読み物(27)
民俗(22)
海から見た九州(5)
海外の歴史(3)
海外文学(4)
炭坑(9)
焼き物(3)
現代思想(13)
理工(1)
環境問題(18)
生きもの(9)
生活(1)
生活医療(6)
産業遺産(1)
町づくり(12)
登山ガイド(21)
目的別ガイド(14)
短歌(8)
研究・テキスト(26)
社会(2)
社会福祉(2)
社会運動(5)
神社仏閣(1)
神道(6)
祭り(6)
経済(8)
絵手紙(5)
絵本(15)
美術(24)
考古学(4)
自伝(7)
航空(1)
英語(6)
茶道(5)
草の根通信(6)
街道(5)
記録(1)
評伝(18)
詩(28)
詩画集(5)
詩集(1)
趣味(3)
近世(12)
近現代(21)
通史(3)
邪馬台国(17)
野球(9)
鉄道(6)
闘病記(5)
音楽(3)
食べ物(12)
SL(2)
カテゴリを選択
ガイド(51)
ビジネス・経済(22)
児童書(20)
医学・理工(33)
宗教(14)
思想(20)
教育(28)
文学・記録(182)
歴史・民俗(237)
海鳥ブックス(18)
生活・実用(50)
社会(65)
美術(84)
詩・短歌・俳句(46)
語学・学参(6)
鉄道(10)
書名
著者
説明文