ジャンル:歴史・民俗一覧
  • 鬼と権現
    鬼と権現
    古賀 正美 [著]
    御塚・権現塚古墳と鬼夜の関係、『観興寺縁起』に描かれた武家・草野氏の館、たった30年で忽然と途絶えた地蔵信仰、善導寺焼き討ち事件の真相、筑後川の水神信仰と平家伝説── 久留米に残る祈りの痕跡をたどり、中世人の精神世界を照らし出す。
    • A5判 並製/192頁
    • 定価 2200円(本体2000円)
    • ISBN 978-4-86656-146-2 C0021
    • 2023年6月発行
  • 伝統演劇の破壊者 川上音二郎
    伝統演劇の破壊者 川上音二郎
    岩井 眞實 [著]
    オッペケペー節、書生芝居で知られ、毀誉褒貶相半ばする人物である川上音二郎。しかし、日本近現代演劇開拓の先駆者としての功績は大きい。 時代の機をみるに敏で、最新事件や日清戦争劇の上演で新演劇の基礎を確立。妻の貞奴とともに欧米を巡業し、そこで観たシェークスピア劇や児童劇などの西洋演劇を積極的に日本に紹…
    • A5判 並製/248頁
    • 定価 2420円(本体2200円)
    • ISBN 978-4-86656-145-5 C0095
    • 2023年4月発行
  • 鍋島治茂の政治
    鍋島治茂の政治
    伊藤 昭弘 [著]
    幕末の名君・鍋島直正が治世の手本とした祖父・治茂。赤字財政の改善に取り組み、人材育成のために藩校・弘道館を創設、さらに六府方などの藩の組織改革にも務めた治茂の治世は、幕末の雄藩「佐賀藩」の礎となった。 本書では、鍋島治茂の生涯を概観。とくに佐賀藩主時代の政策を検討し、佐賀藩政史における治茂の治世を…
    • A5判 並製/100頁
    • 定価 1320円(本体1200円)
    • ISBN 978-4-86656-142-4 C0021
    • 2023年3月発行
  • 吉武姓の話
    吉武姓の話
    吉武 弘喜 [著]
    全国1万2,000人の吉武さんへ ── あなたの名前のこと、知っていますか? ・ヨシタケの由来は植物の「葦と竹」 ・吉武姓が全国で一番多い県は? ・吉武氏は平安時代から続く「海の民」 ・平家の落人となった吉武氏がいた!?
    • A5判 並製/248頁
    • 定価 1980円(本体1800円)
    • ISBN 978-4-86656-143-1 C0095
    • 2023年4月発行
  • 季語になれなかった疱瘡
    季語になれなかった疱瘡
    辻 敦敏 [著]
    古来、疱瘡は、はしかと共に人びとを震撼させた死に至らしめる疫病であった。その流行の悲惨な有り様は、洋の東西を問わず多くの文芸作品の題材ともなっている。 江戸時代には、松尾芭蕉、与謝蕪村、小林一茶を始め、蕉門の人々により疱瘡とそれにまつわる句が詠まれている。しかし現在、植疱瘡、疱瘡痕、はしかは季語と…
    • A5判 並製/128頁
    • 定価 1870円(本体1700円)
    • ISBN 978-4-86656-139-4 C0095
    • 2023年2月発行
  • 朝鮮考古学研究
    朝鮮考古学研究
    西谷 正 [著]
    考古学から朝鮮半島史を構築する 独自の時代区分に則り、櫛目文土器・無文土器の型式と編年、 初期稲作や初期金属器の実態、三国時代、統一新羅と渤海の時代、 高麗や李朝の時代の諸問題を検証。 日朝交流史、東アジア史解明の指針ともなる 朝鮮考古学研究60年の集大成!
    • A5判 上製/890頁
    • 定価 16500円(本体15000円)
    • ISBN 978-4-86656-138-7 C0021
    • 2023年1月発行
  • 天照大神の時代
    天照大神の時代
    中村 隆之 [著]
    邪馬台国の位置と倭国の統治領域がわかれば、日本建国の歴史を解明する第一歩を踏むことができる しかし、さらに新たな問題を解明できなければその歴史解明の道も険しい。 その第二歩目は、『日本書紀』の紀年問題を正すことである。 本書では、壱岐国放射状方式によって『魏志』倭人伝の邪馬台国を含む6カ国の位…
    • A5判 並製/240頁
    • 定価 2090円(本体1900円)
    • ISBN 978-4-86656-134-9 C0021
    • 2022年11月発行
  • 福岡遊学
    福岡遊学
    福岡地方史研究会 [編]
    日々の暮らしの中で見過ごされている史跡や石碑などをてがかりに 重要な歴史的出来事に彩られた福岡の魅力を発見する 記紀神話に登場する神々を祀る古社 ビル街の地下に眠る国際港博多の痕跡 西日本有数の巨大城郭福岡城 そして、地元に伝わる伝説や怖い話……。 豊かで多様な福岡の歴史を31のテー…
    • A5判 並製/140頁
    • 定価 1980円(本体1800円)
    • ISBN 978-4-86656-129-5 C0021
    • 2022年11月発行
  • まるわかり講座 魏志倭人伝と邪馬台国
    まるわかり講座 魏志倭人伝と邪馬台国
    榊原 英夫 [著]
    魏志東夷伝の秘密の仕掛けとは何か? 魏志倭人伝の「距離感」とはどのようなものか? 卑弥呼の享年は何歳か? 邪馬台国は東遷したのか? ……初歩的な質問から、ディープなテーマまで、   あなたの疑問にスッキリ答える49講
    • 四六判 並製/240頁
    • 定価 1980円(本体1800円)
    • ISBN 978-4-86656-133-2 C0021
    • 2022年11月発行
  • 歴史がめ煮 探訪・思い出の記
    歴史がめ煮 探訪・思い出の記
    空閑 龍二 [著]
    歴史探訪は驚きと発見に満ちている! 各地に伝わる説話や伝承、失われた地形、古き町の姿、 営々と紡がれた歴史と文化、そして先人たちが残した教訓とは…… 歴史探訪仲間と史跡を訪ね歩いた10年の記録
    • A5判 並製/162頁
    • 定価 1760円(本体1600円)
    • ISBN 978-4-86656-132-5 C0021
    • 2022月10月発行