お問い合わせ/ご注文方法
会社案内
書店さまへ
ホーム
本を探す
近刊予定
立ち読み
コラム
お便り
自費出版
ホーム
›
書名
(ページ 74)
ジャンル:美術一覧
東アジア行く旅
中尾 英俊 [著]
語学研修などを通して韓国・中国との交流を続けながら大陸を訪れること幾度。ことばや土地・慣習など日本との比較研究の面白さや旅ならではの出来事を楽しく語る。
四六判 上製/178頁
定価 1980円(本体1800円)
ISBN 978-4-87415-283-6 C0095
1999年10月発行
福岡県の文学碑 古典編
大石 實 [編著]
40年をかけて福岡県内各地の文学碑を訪ね歩き、緻密にして周到な調査のもとに成った資料的価値の極めて高い労作。碑は原文を尊重し、古文では口語訳、漢文には書き下し文を付した。文学碑で読むユニークな日本文学史。
A5判 上製/676頁
定価 6600円(本体6000円)
ISBN 978-4-87415-264-5 C0091
1999年10月発行
詠史川柳二百選
西原 功 [著]
神々・英雄・美姫・悪漢。江戸庶民に親しまれた主人公とその逸話を詠み、江戸の誹諧と遊び心を伝える詠史川柳。句の背景となる歴史や古典文学、類句を紹介する。
四六判 並製/220頁
定価 1980円(本体1800円)
ISBN 978-4-87415-286-7 C0095
1999年9月発行
X家族 2
西日本新聞文化部「X家族」取材班 [編]
申し訳ございません、品切れです。 ドメスティック・バイオレンス、児童虐待、家庭の中の老い、そして死。現代の家族が直面する問題を鋭く描き出し、その揺れ動く姿を浮き彫りにする。
四六判 並製/238頁
定価 1760円(本体1600円)
ISBN 978-4-87415-284-3 C0095
1999年8月発行
日本グライダー史
佐藤 博 [著]
木村 春夫 [編]
申し訳ございません。品切れです。 名機「九帝七型」の生みの親であり、戦前・戦後を通じてグライダーの開発に深く関わってきた著者が残したノートから、プライマリー、セカンダリーなど愛機に乗り飛距離、滞空時間を競って大空を滑空した先人の足跡を辿る。
B5判 上製/250頁
定価 5280円(本体4800円)
ISBN 978-4-87415-272-0 C0050
1999年8月発行
機關 16
機關編集委員会 [編]
雑誌『機關』は、1958年に高校教師を中心とした同人誌『形象』として出発。1964年発行の9号より休刊。1980年に今泉省彦・菊畑茂久馬の責任編集により復刊された(以後14号までの発行所=ゆー・コピア)。60年安保をはさむ8カ年の間に先鋭的な画家たちの論陣の拠点となった10号までの同人の編集理念を引…
B5判 並製/96頁
定価 1870円(本体1700円)
ISBN 978-4-87415-231-7 C0071
1999年8月発行
戦争と筑豊の炭坑
「戦争と筑豊の炭坑」編集委員会 [編]
嘉穂郡碓井町が募集した手記を収録。日本の近代化の源として戦後の急速な経済復興を支えた石炭産業。その光と影、そこでの様々な思いを、筑豊に生きた庶民が綴る。
A5判 並製/324頁
定価 1572円(本体1429円)
ISBN 978-4-87415-280-5 C0095
1999年6月発行
福岡藩分限帳集成
福岡地方史研究会 [編]
福岡藩士の「名簿」である分限帳を、慶長から明治期まで、各時代にわたり集成。近世史研究に必携の根本史料であり、個々の藩士の変遷を追跡するのにも恰好の書である。詳細な解説と50音順人名索引を付した。
A5判 上製函入/882頁
定価 25300円(本体23000円)
ISBN 978-4-87415-261-4 C3021
1999年6月発行
「倭人伝」を読む
生野 眞好 [著]
『三国志』の外夷伝は、魏の防衛白書であった-著者・陳寿の簡潔な記述ゆえに現在、さまざまに解釈が分かれる魏使の旅程を、三世紀の中国の共通認識に立って読み直し、邪馬台国への新たな道を開く。
四六判 並製/222頁
定価 1760円(本体1600円)
ISBN 978-4-87415-269-0 C0021
1999年5月発行
呪詛の時空
則松 弘明 [著]
天正15年、黒田が豊前に入部するや、各地の豪族が反旗を翻す。黒田は、中津城に和睦した宇都宮鎮房を招き殺害した。すると、宇都宮氏の怨霊が豊前・筑前で跋扈する。宇都宮怨霊伝説とは何か、その発生と流布の根拠に迫る。
四六判 並製/280頁
定価 1980円(本体1800円)
ISBN 978-4-87415-267-6 C0021
1999年5月発行
74 / 89
« 先頭
«
...
10
20
30
...
72
73
74
75
76
...
80
...
»
最後 »
キーワードを選択
お遍路(3)
ことば(3)
エッセイ(68)
エリアガイド(31)
ガン・ホスピス(9)
キリスト教(4)
グリーフケア(4)
ジェンダー(5)
スポーツ(7)
セレモニー(4)
ビジネス(20)
ブログ(5)
プロレタリア文学(5)
万葉(1)
万葉集(6)
中世(12)
人権(5)
仏教(20)
俳句(13)
児童書(1)
公害(8)
写真集(45)
医療(13)
医療読み物(17)
占い(2)
古代(46)
和菓子(1)
哲学(1)
図鑑(11)
国際関係(3)
地理(1)
城郭(10)
学参(5)
学校経営(7)
実用(2)
家族・夫婦(6)
小説(13)
幕末(12)
建築(11)
彫刻(8)
思想(8)
懐かしの福岡(11)
戦争(26)
戦争遺構(1)
戦国(20)
教育(17)
文学史(7)
文芸(2)
旅行記・滞在記(11)
日本への提言(6)
映画(3)
歌集(1)
歴史(4)
歴史ガイド(18)
歴史史料(8)
歴史小説(21)
歴史読み物(27)
民俗(22)
海から見た九州(5)
海外の歴史(3)
海外文学(4)
炭坑(9)
焼き物(3)
現代思想(13)
理工(1)
環境問題(18)
生きもの(9)
生活(1)
生活医療(6)
産業遺産(1)
町づくり(12)
登山ガイド(20)
目的別ガイド(13)
短歌(8)
研究・テキスト(26)
社会(2)
社会福祉(2)
社会運動(5)
神社仏閣(1)
神道(6)
祭り(6)
経済(8)
絵手紙(5)
絵本(15)
美術(24)
考古学(3)
自伝(7)
航空(1)
英語(6)
茶道(5)
草の根通信(6)
街道(5)
記録(1)
評伝(18)
詩(28)
詩画集(5)
趣味(3)
近世(12)
近現代(21)
通史(3)
邪馬台国(17)
野球(9)
鉄道(6)
闘病記(5)
音楽(3)
食べ物(12)
SL(2)
カテゴリを選択
ガイド(50)
ビジネス・経済(22)
児童書(20)
医学・理工(32)
宗教(14)
思想(20)
教育(28)
文学・記録(181)
歴史・民俗(234)
海鳥ブックス(18)
生活・実用(50)
社会(65)
美術(84)
詩・短歌・俳句(45)
語学・学参(6)
鉄道(10)
書名
著者
説明文