お問い合わせ/ご注文方法
会社案内
書店さまへ
ホーム
本を探す
近刊予定
立ち読み
コラム
お便り
自費出版
ホーム
›
書名
(ページ 78)
ジャンル:歴史・民俗一覧
南九州の中世社会
小園 公雄 [著]
鎌倉幕府の基礎構造をなした御家人制度の動揺は、幕府の崩壊へとつながり、つづく封建制確立の足掛かりとなっていく。遠く幕府から離れ古代的性格を多分に有した南九州の支配構造の変遷を、大隅国禰寝氏を中心に追究する。
A5判 上製/258頁
定価 3300円(本体3000円)
ISBN 978-4-87415-202-7 C0021
1998年1月発行
光と水と空
甲斐 勝二 [文]
長 繁樹 [文]
曾 英傑 [絵]
中国の詩人王維の詩『モウ川集』を口語体に訳し、やわらかな絵を付した詩情あふれる絵本。天地の間に人の生業をみる、悠々とした魂。
B6変判 並製/24頁
定価 1650円(本体1500円)
ISBN 978-4-87415-225-6 C0795
1997年12月発行
学校、ここがおかしい!
観世 広 [著]
「近ごろの子どもは、なんかおかしい!」。でも、よく見ていると親もおかしい、教師もおかしい、学校自体が変だ。管理社会に押しつぶされ、ゆがんでいく教師と子どもたちを救え!教師歴35年の著者による現場からの発言。
四六判 並製/232頁
定価 1650円(本体1500円)
ISBN 978-4-87415-211-9 C0095
1997年12月発行
ビジネスマンのためのマンガで見る決算書
中田 和重 [著]
青井 民子 [作・画]
現代のビジネスマンには経営分析能力が不可欠。その第一歩は決算書の理解から。学生から経営者まで、目的に応じて活用できるよう、文章とマンガで簡潔に解説。
A5判 並製/216頁
定価 1760円(本体1600円)
ISBN 978-4-87415-210-2 C2034
1997年11月発行
生かされて生きる
中原 和彦 [著]
自己の深いところにある「よりよく生きよう」とする能力。自然治癒力を引き出し、高め、病に打ち克つための心の転換を説きあかす。病む心から癒しの心へ。
四六判 並製/276頁
定価 1650円(本体1500円)
ISBN 978-4-87415-207-2 C0095
1997年11月発行
炭坑節物語
深町 純亮 [著]
申し訳ございません、品切れです 町が詩情にあふれ、仕事に唄があった時代、暗い地底の労働から仕事や恋、世相を歌う数多くの炭坑節が生まれた。江戸期に遡るルーツと変遷をたどり、ゴットン節や選炭場唄など、歌にみる筑豊・ヤマの暮らしを描きだす。
四六判 並製/227頁
定価 1885円(本体1714円)
ISBN 978-4-87415-204-1 C0095
1997年11月発行
福沢諭吉の思想と現代
高橋 弘通 [著]
「独立の気力なき者は必ず人に依頼す、人に依頼する者は必ず人を恐る、人を恐るる者は必ず人に諂うものなり」。家族や国家の概念が揺らぐ今、真の自立の意味を、「個人の独立が一国の独立を守る」と説いた福沢の思想に読み取る。
四六判 上製/238頁
定価 2750円(本体2500円)
ISBN 978-4-87415-198-3 C0095
1997年10月発行
元就と毛利両川
利重 忠 [著]
安芸の国人衆から中国10カ国の覇者に駆け上った毛利元就は、次男・元春を芸北の雄吉川家に入れ、三男・隆景を強力な水軍をもつ小早川家の養子として、堅固な毛利両川体制を築いた。戦国期を生きぬいた元就の知略を追う。
四六判 上製/221頁
定価 1760円(本体1600円)
ISBN 978-4-87415-196-9 C0021
1997年8月発行
愛のかたち2
吉村 直俊 [著]
A5判 上製/136頁
定価 2090円(本体1900円)
ISBN 978-4-87415-200-3 C0092
1997年7月発行
上村節子の元気なおかず
上村 節子 [著]
「台所は家族のコミュニケーションの場」という著者が紹介する、元気なメニュー約200点。煮る、蒸す、いためる、だしをとるなど、基本をしっかりおさえて、お父さんでも子供でも、台所に立って楽しく作れるおかずの本。
四六判 並製/263頁
定価 1650円(本体1500円)
ISBN 978-4-87415-199-0 C0077
1997年7月発行
78 / 89
« 先頭
«
...
10
20
30
...
76
77
78
79
80
...
»
最後 »
キーワードを選択
お遍路(3)
ことば(3)
エッセイ(68)
エリアガイド(31)
ガン・ホスピス(9)
キリスト教(4)
グリーフケア(4)
ジェンダー(5)
スポーツ(7)
セレモニー(4)
ビジネス(20)
ブログ(5)
プロレタリア文学(5)
万葉(1)
万葉集(6)
中世(12)
人権(5)
仏教(20)
俳句(13)
児童書(1)
公害(8)
写真集(45)
医療(13)
医療読み物(17)
占い(2)
古代(46)
和菓子(1)
哲学(1)
図鑑(11)
国際関係(3)
地理(1)
城郭(10)
学参(5)
学校経営(7)
実用(2)
家族・夫婦(6)
小説(13)
幕末(12)
建築(11)
彫刻(8)
思想(8)
懐かしの福岡(11)
戦争(26)
戦争遺構(1)
戦国(20)
教育(17)
文学史(7)
文芸(2)
旅行記・滞在記(11)
日本への提言(6)
映画(3)
歌集(1)
歴史(4)
歴史ガイド(18)
歴史史料(8)
歴史小説(21)
歴史読み物(27)
民俗(22)
海から見た九州(5)
海外の歴史(3)
海外文学(4)
炭坑(9)
焼き物(3)
現代思想(13)
理工(1)
環境問題(18)
生きもの(9)
生活(1)
生活医療(6)
産業遺産(1)
町づくり(12)
登山ガイド(20)
目的別ガイド(13)
短歌(8)
研究・テキスト(26)
社会(2)
社会福祉(2)
社会運動(5)
神社仏閣(1)
神道(6)
祭り(6)
経済(8)
絵手紙(5)
絵本(15)
美術(24)
考古学(3)
自伝(7)
航空(1)
英語(6)
茶道(5)
草の根通信(6)
街道(5)
記録(1)
評伝(18)
詩(28)
詩画集(5)
趣味(3)
近世(12)
近現代(21)
通史(3)
邪馬台国(17)
野球(9)
鉄道(6)
闘病記(5)
音楽(3)
食べ物(12)
SL(2)
カテゴリを選択
ガイド(50)
ビジネス・経済(22)
児童書(20)
医学・理工(32)
宗教(14)
思想(20)
教育(28)
文学・記録(181)
歴史・民俗(234)
海鳥ブックス(18)
生活・実用(50)
社会(65)
美術(84)
詩・短歌・俳句(45)
語学・学参(6)
鉄道(10)
書名
著者
説明文